新商品や新技術の開発に取り組む新潟県内の企業の皆さまを、補助金(助成金)の提案や精密加工設備の貸し出し、大学等の各分野専門家を結ぶ産学連携支援のサポートなど、様々な側面から支援します。
食品/商品/技術の3つの分野に合わせて、支援策を用意しています。
新商品・新技術開発
の支援メニュー
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付終了
新しい生活様式対応商品開発支援事業費助成金
新型コロナウイルスの影響下における新しい生活様式に対応した非接触や巣ごもり需要などをテーマとした新商品開発に要する経費の一部を助成 -
受付終了
次世代産業技術創出支援事業
大学・試験研究機関等と連携し、新技術の開発前段階において実施する先行研究や事業可能性調査等を行う取組費用を助成 -
受付終了
イノベーション推進事業
(助成金)従来にはない画期的な製品開発などにより高付加価値化を図ろうとする取り組みに対して経費の一部を助成 -
受付終了
生産性革新等挑戦投資
促進事業(マイナス金利制度)生産性の向上や起業・創業、経営革新型事業承継に取り組むための設備投資を行う企業を「マイナス金利制度」により支援 -
受付中
提携保証ニコット
Ⅰ・Ⅱ助成金の交付決定者かつ推薦者を対象とした、新潟県信用保証協会との連携保証制度 -
受付中
経営革新計画
NICOでは県内企業の「経営革新計画」への取り組みを支援しています -
受付中
小規模企業者等
設備貸与事業小規模企業者や創業者等が創業・経営革新に必要な設備を割賦販売またはリース -
受付終了
地域外副業・兼業人材
活用促進事業助成金県外のプロフェッショナル人材を副業・兼業の形態で活用する場合の交通費・宿泊費の一部を助成
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付終了
食品表示オンライン相談会
県内食品関連企業の皆さまを対象に食品表示に関するオンライン個別相談会を開催 -
受付中
食の専門家相談会
県内企業の売れる食品づくりを支援するため、食の専門家による相談会を開催 -
受付中
専門家派遣事業
一般枠・小規模企業枠経営課題の解決を図るため、各分野の登録専門家を派遣 -
受付中
技術開発HUB
大学や公設試験研究機関と連携し定期相談会や地域別相談会」など、県内企業の技術開発を相談からサポート -
受付中
Design LAB デザイン相談
県内企業のさらなる高付加価値化をめざして、デザインのチカラで企業を支援 -
受付中
よろず支援拠点
経営、売上拡大、商品開発などに関するなんでも相談所 -
受付中
農商工連携事業
(中小機構関連)農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな商品・サービスの開発等に係る国の認定と支援 -
受付終了
中小企業地域資源
活用プログラム強みとなり得る地域資源を活用した新商品・新サービスの開発・販売を促進
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
受付中のセミナー・講座を掲載中です。
受付が終了したセミナー・講座をご覧になりたい場合は、“今年度のセミナー・講座一覧を見る”をご確認ください。
-
受付終了
経営デザインワークショップ
Design LAB では、企業デザイン戦略ラボの一環として、新たな価値を生み出すしくみ「経営デザインシート」を活用したワークショップを開催。 -
受付終了
営業力向上セミナー
全国各地で講演を行う人気講師の長澤氏より、展示商談会にて実施すべき営業手法について講義いただきます。 -
受付終了
第69回NICOクラブセミナー
ガリガリ君 誕生秘話
―商品開発の極意―誰もが知っているガリガリ君の開発秘話にあわせて、商品開発の極意を伝えます。 -
受付終了
Design LAB デザインワークショップ
デザインの概観を学ぶ座学と、デザインプロセスを学ぶグループワークを行うことでデザインについて楽しく勉強します
最新カタログやパンフレットをダウンロードできます。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付終了
新しい生活様式対応商品開発支援事業費助成金
新型コロナウイルスの影響下における新しい生活様式に対応した非接触や巣ごもり需要などをテーマとした新商品開発に要する経費の一部を助成 -
受付終了
次世代産業技術創出支援事業
大学・試験研究機関等と連携し、新技術の開発前段階において実施する先行研究や事業可能性調査等を行う取組費用を助成 -
受付終了
イノベーション推進事業
(助成金)従来にはない画期的な製品開発などにより高付加価値化を図ろうとする取り組みに対して経費の一部を助成 -
受付終了
生産性革新等挑戦投資
促進事業(マイナス金利制度)生産性の向上や起業・創業、経営革新型事業承継に取り組むための設備投資を行う企業を「マイナス金利制度」により支援 -
受付中
提携保証ニコット
Ⅰ・Ⅱ助成金の交付決定者かつ推薦者を対象とした、新潟県信用保証協会との連携保証制度 -
受付中
経営革新計画
NICOでは県内企業の「経営革新計画」への取り組みを支援しています -
受付中
小規模企業者等
設備貸与事業小規模企業者や創業者等が創業・経営革新に必要な設備を割賦販売またはリース -
受付終了
地域外副業・兼業人材
活用促進事業助成金県外のプロフェッショナル人材を副業・兼業の形態で活用する場合の交通費・宿泊費の一部を助成
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付中
専門家派遣事業
一般枠・小規模企業枠経営課題の解決を図るため、各分野の登録専門家を派遣 -
受付中
技術開発HUB
大学や公設試験研究機関と連携し定期相談会や地域別相談会」など、県内企業の技術開発を相談からサポート -
受付中
Design LAB デザイン相談
県内企業のさらなる高付加価値化をめざして、デザインのチカラで企業を支援 -
受付中
よろず支援拠点
経営、売上拡大、商品開発などに関するなんでも相談所 -
受付終了
中小企業地域資源
活用プログラム強みとなり得る地域資源を活用した新商品・新サービスの開発・販売を促進 -
受付中
農商工連携事業
(中小機構関連)農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな商品・サービスの開発等に係る国の認定と支援
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
受付中のセミナー・講座を掲載中です。
受付が終了したセミナー・講座をご覧になりたい場合は、“今年度のセミナー・講座一覧を見る”をご確認ください。
-
受付終了
経営デザインワークショップ
Design LAB では、企業デザイン戦略ラボの一環として、新たな価値を生み出すしくみ「経営デザインシート」を活用したワークショップを開催。 -
受付終了
Design LAB デザインワークショップ
デザインの概観を学ぶ座学と、デザインプロセスを学ぶグループワークを行うことでデザインについて楽しく勉強します -
受付中
次世代デジタルものづくり
研究会第2回セミナーでは、急速な進歩を遂げている形状の最適化・自動設計、これまで実現できなかった複雑形状・一工程成形を可能とする3D積層造形について紹介 -
受付終了
ニイガタIDSデザインコンペティション2021
キックオフセミナー2020テストマーケティングや販売実績づくりのヒントとして、ユーザーの声を取り入れた新商品開発のプロセスをご講演いただくキックオフセミナーを開催
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付終了
次世代産業技術創出支援事業
大学・試験研究機関等と連携し、新技術の開発前段階において実施する先行研究や事業可能性調査等を行う取組費用を助成 -
受付終了
イノベーション推進事業
(助成金)従来にはない画期的な製品開発などにより高付加価値化を図ろうとする取り組みに対して経費の一部を助成 -
受付終了
先進技術開発
支援事業費助成金高度IT、ロボット等を活用したシステムやロボット本体、周辺機器の試作開発に要する経費の一部を助成 -
受付終了
生産性革新等挑戦投資
促進事業(マイナス金利制度)生産性の向上や起業・創業、経営革新型事業承継に取り組むための設備投資を行う企業を「マイナス金利制度」により支援 -
受付中
提携保証ニコット
Ⅰ・Ⅱ助成金の交付決定者かつ推薦者を対象とした、新潟県信用保証協会との連携保証制度 -
受付中
経営革新計画
NICOでは県内企業の「経営革新計画」への取り組みを支援しています -
受付中
小規模企業者等
設備貸与事業小規模企業者や創業者等が創業・経営革新に必要な設備を割賦販売またはリース -
受付中
産学連携コーディネート
新産業創出の有望な手段の一つである産学連携を促進 -
受付終了
地域外副業・兼業人材
活用促進事業助成金県外のプロフェッショナル人材を副業・兼業の形態で活用する場合の交通費・宿泊費の一部を助成
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付中
専門家派遣事業
一般枠・小規模企業枠経営課題の解決を図るため、各分野の登録専門家を派遣 -
受付中
技術開発HUB
大学や公設試験研究機関と連携し定期相談会や地域別相談会」など、県内企業の技術開発を相談からサポート -
受付中
産学連携コーディネート
新産業創出の有望な手段の一つである産学連携を促進 -
受付中
よろず支援拠点
経営、売上拡大、商品開発などに関するなんでも相談所 -
受付中
農商工連携事業
(中小機構関連)農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな商品・サービスの開発等に係る国の認定と支援 -
受付終了
中小企業地域資源
活用プログラム強みとなり得る地域資源を活用した新商品・新サービスの開発・販売を促進
受付中のセミナー・講座を掲載中です。
受付が終了したセミナー・講座をご覧になりたい場合は、“今年度のセミナー・講座一覧を見る”をご確認ください。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
新商品・新技術開発
のお知らせ






-
受付中2021年02月24日令和2年度:食の専門家相談会3月開催の相談会を受付中です! 【申込締切】2021年03月12日
-
受付中2021年02月19日令和2年度:次世代材料技術セミナー軽量高強度材料、マルチマテリアルに関するセミナーです。奮ってお申し込みください。 【申込締切】2021年03月12日 【開催日】2021年03月17日
-
受付中2021年02月10日令和2年度:「防災×ライフ研究会」アドバイザーによる商品開発相談会参加者を募集します! 【申込締切】2021年03月17日 【開催日】2021年03月26日
-
随時受付2021年02月05日令和2年度:技術開発HUB出張相談・個別相談は随時受付中です。
-
受付中2021年02月01日令和2年度:Design LAB デザイン相談2月・3月の相談を募集中です!
-
受付終了2021年01月07日令和2年度:「防災×ライフ研究会」商品開発オンライン相談会受付終了しました。



-
受付終了2020年10月19日令和2年度:「防災×ライフ研究会」ミニセミナー・会員交流会受付終了しました。
-
随時受付2020年04月01日令和2年度:防災×ライフ研究会研究会員 随時募集中
-
受付終了2020年01月10日2019年度:よろず支援拠点「衛生管理・HACCP導入セミナー」受付終了しました 【開催日】2020年02月19日
-
受付終了2019年12月17日2019年度:よろず支援拠点「食品表示・栄養成分表示セミナー」終了しました。 【開催日】2019年01月22日
-
受付終了2019年10月08日2019年度:よろず支援拠点「売れる色、売れる名前セミナー」終了しました。 【開催日】2019年11月11日



新商品・新技術開発の
プロジェクトサイト

新潟県よろず支援拠点
中小企業・小規模事業者のための経営相談所です。
ご相談は無料です。

専門家検索
NICOに登録された専門家の検索を行います。

百年物語
NICOが新潟県内の企業や工房と恊働で進めている国際ブランドです。

Design LAB(デザインラボ)
新潟のデザイン支援プラットフォームです。県内企業の皆様の社外のデザイン開発室(ラボ)として、ご活用ください。

クリエイティブバンク
新潟県内で活躍するクリエイティブ業務に従事する事業所を紹介しています。

ニイガタIDS
デザインコンペティション
生活全体を創造的に提案できる独自の魅力を持った「地域発ブランド」の構築を目指すコンペティションサイトです。

研究開発支援サイト
中小企業の研究開発をサポートしています。

テクノプラザ
モノづくり人材育成に関する各種研修やセミナー、多様な経営課題に関する相談対応を行っています。

長岡モノづくりアカデミー
機械関連企業向けの知識と技術力向上に関する講座を開催しています。