製造DX分科会
県内企業の製造DXの導入における課題、プロセスを明らかにすること等を通じ、製造DXによる生産性向上や生産管理体制の構築等の推進を図るため、標記分科会を開催します。製品開発現場における開発期間の短縮をテーマとし、CAEを導入する上での留意点や今後新たな設計技術が普及する上での重要なポイントや実際に装置を導入し事業化に向けた取組を開始した県内企業の事例を紹介します。
御社の新たな製品開発やコスト削減などの取組にぜひご活用ください。
■日時 令和4年11月10日(木) 13:30~16:00
■開催方式 オンライン(要事前登録)
・オンラインセミナーは「Zoomウェビナー」を使用して開催します。
・セミナー前日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛てに招待メールを送付します。 招待メール中にあるリンクからウェビナーにご参加ください。
・当日13:00~にウェビナーへの接続テストを行います。時間になりましたら、招待メール記載の内容に従ってご参加ください。
・セミナーの録画、録音、撮影等は禁止します。
■参加費 無料
■対象 県内に事業所を有する企業
■定員 100名
■内容
・令和4年度製造DX分科会の活動について
(公財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ 古畑 雅弘
・講演 金属プレス加工業におけるCAEスタートアップ事例紹介
株式会社サカタ製作所 取締役 技術開発部長 小林 準一 様
技術開発部 技術開発課 課長 岩名 紘司 様
・講演 CAE/DXソリューションと導入支援紹介
サイバネットシステム株式会社 CAE事業本部 CAE第1事業部
東日本営業部 営業第2課 久保 健太郎 様
メカニカル技術部 東日本技術第2課 長澤 剛 様
■申込方法 以下のお申し込みフォーム、電子メール、FAXのいずれかでお申込みください。
■申込締切 令和4年11月8日(火)
□電子メール申込みの場合のテンプレート
送付先:challenge2@nico.or.jp
====================================
(メール標題):第1回製造DX分科会
(メール本文)
・事業者名(※):
・連絡先
住所(※):
TEL(※): FAX:
Email(※):
・参加者1(※) 所属・役職名: 氏名:
・参加者2 所属・役職名: 氏名:
・参加者3 所属・役職名: 氏名:
・参加者4 所属・役職名: 氏名:
・参加者5 所属・役職名: 氏名:
(※)は記入必須です(参加者欄はご希望人数に応じて調整ください)。
==================================
次世代デジタルものづくり研究会について
研究会員を随時募集していますので、ご興味をお持ちの方はぜひご入会ください。下記リンクよりお申込み下さい。