公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)では、県内企業のさらなる高付加価値化をめざして、デザインのチカラで企業を支援する新しい支援の仕組み「Design LAB(デザイン・ラボ)」を、2019年度よりスタートいたしました。
デザイン相談では、商品のデザインやブランディングなど、様々な課題について、アドバイザーが共に考え、答えを見つけ出します。申込受付後に、担当者がお電話や面談にて相談内容を確認し、適切なアドバイザーおよび相談日時を調整・確定して相談対応を行います。
相談は月1回実施します。相談日は下記をご覧ください。
商品のデザインやブランディング等でお悩みの方は、ぜひご相談ください。
アドバイザー・相談日
企業CI、商品開発プロジェクトなどのご相談
中村 正樹 氏
株式会社環境構造研究システム 代表取締役/建築家、プランナー
NICO事業コーディネーター、1970年 早稲田大学理工学部建築学科卒業。1991年 ㈱環境構造研究システムを設立。NICOと県内企業との協働の取り組みである百年物語のゼネラルマネジャーを始め、数多くの商品開発プロジェクトに関与している。阪急電鉄CI、近鉄百貨店CI、東武百貨店CIなど実績多数。
相談日
※開催日が決まり次第お知らせいたします。
プロダクトデザイン分野のご相談
堅田 佳一 氏
KATATA YOSHIHITO DESIGN 代表/デザイナー
大学卒業後、大阪のデザイン事務所に勤務。家電や事務機器、スポーツ用品等のデザイン開発業務を経験後、新潟県燕三条でメーカー企画・開発・デザイン部門に勤務。現場主義のデザインやものづくりを心がけ工程改善や原価調整からブランディングなど含めた業務を行う。2014年にKATATA YOSHIHITO DESIGNを立上げ。その後、中川政七商店代表取締役中川淳氏に師事する。
現在、決算書の読めるクリエイティブとして企業全体のブランデ
ィング業務などを中心に、個別のデザイン業務も行なっている。
プロダクトから空間まで「Red dot design award」「iF design
award」「Good design award」等、受賞歴多数。
相談日
2月22日(月)、3月16日(火)
グラフィックデザイン分野のご相談
石川 竜太 氏
株式会社フレーム 代表取締役/デザイナー・アートディレクター
1976年 新潟県三条市生まれ。既成概念にとらわれることなく、常に新しい仕組みや仕掛けを考え、新しい価値観を生み出すコミュニケーションを創り出すべく商品・ブランド開発、広告制作、C.I・V.I計画、SPなど、デザイン全般にあたる。麒麟山酒造ブランディング及びパッケージデザイン、キリンビバレッジ「生茶」「yosa soda」のパッケージデザイン、ダイニチ工業株式会社のロゴデザイン、LOTTE紗々のパッケージデザインなど、県内企業、各種ブランドのロゴ等を多数手がける。国内外における受賞歴も数多く、
「日本タイポグラフィ年鑑グランプリ」「pentawards部門最高賞」
などを受賞。
相談日
2月22日(月)、3月16日(火)
申込
こちらのDesign LAB(デザイン・ラボ)ホームページの申込フォームからお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、延期または中止となる場合があります。この場合はあらためてホームページ等でお知らせいたします。