2019年度:製造業とクリエイティブ産業のマッチング支援事業

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2019年06月12日
 現在の状況 
受付終了
参加企業、デザイナーを募集します。

受付終了しました。

新規商品を開発したい製造業、協業先を見つけたいデザイナーはぜひご参加ください。

 (公財)にいがた産業創造機構(NICO)では、企業のクリエイティブ産業の積極的な活用を促進することを目的に、新潟県内の製造業者とクリエイティブ産業(デザイナー)とのマッチング事業を実施します。
 企業にとっては、県内のデザイナーとの新商品開発に取組めるきっかけとなり、デザイナーにとっては、新たな協業先の獲得のチャンスです。是非、この機会をご活用ください。

マッチング事業チラシ(49MB)

 関連事業としてクリエイティブ産業に従事する事業所の情報を収集、紹介する「新潟クリエイティブバンク」を実施しておりますので是非ご覧ください。

「新潟クリエイティブバンク」 https://www.nico.or.jp/creative-bank/

事業の流れ

「独自の素材や技術」を持つ企業に対して、デザイナーから商品企画案を提示し、各審査、プレゼンテーションを経て、マッチング。企業とデザイナーは双方協力のうえ、新商品開発に取り組んでいただきます。

※昨年度まで行っていました、「クリエイティブ産業の活用によるプロトタイプ開発支援助成金当事業」は今年度実施しませんのでご了承ください。今年度は製造業とデザイナーのマッチングまで実施いたします。

スケジュール

①参加者募集(6/28締切)➡要件確認、審査➡参加者決定
②製造業プレゼンテーション(7/11(木)開催)
③デザイナーからの商品企画提案(8/5締切)
④製造業による書面審査(8月)
⑤デザイナーからの個別プレゼンテーション
※企業、デザイナー双方による条件の擦り合わせ➡マッチング完了

対象事業者

製造業者

①中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する県内に事業所を置く中小企業者。
②デザイナーをはじめとした、クリエイティブ産業との新商品開発を目指す者。
③独自の素材や技術を保有し、それらを活用した新商品開発を目指す者。(既に開発の方向性が決定しているもの、既存商品のリニューアル等は対象外とします。)
④秘密保持に関する誓約書を提出する者。

デザイナー

①新潟県内に主たる事業所を置くデザイナーやクリエイティブディレクター。
②県内の企業(製造業者)との商品開発を目指す者。
③秘密保持に関する誓約書を提出する者。

申込方法

募集期限

2019年6月12日(水)〜 6月28日(金)17:30必着

提出書類

製造業

申込書(製造業向け)に必要事項を記入の上、会社概要秘密保持に関する誓約書を添付し受付期間内に郵送もしくはNICOへ持参ください。

募集案内(製造業)(369kb)

様式1申込書(製造業)(18kb)

秘密保持に関する誓約書(19kb)

デザイナー

申込書(デザイナー向け)に必要事項を記入の上、会社概要秘密保持に関する誓約書を添付し受付期間内に郵送もしくはNICOへ持参ください。

募集案内(デザイナー)(337kb)

様式2申込書(デザイナー)(19kb)

秘密保持に関する誓約書(19kb)

デザイナーの方はNICOが運営しております新潟クリエイティブバンクへの登録もお願いいたします。
登録希望事業者はクリエイティブバンクの問い合わせフォームもしくは下記連絡先までご連絡ください。

「新潟クリエイティブバンク」 https://www.nico.or.jp/creative-bank/

 

このページの情報に関する窓口は
生活関連マーケティングチーム
design-c(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-250-6288(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)