令和3年度:食品表示個別相談会

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2021年04月19日
 現在の状況 
受付終了
募集開始しました

受付終了しました。

 NICOでは、県内食品関連事業者の皆様を対象に食品表示に関する個別相談会を開催します。2020年4月に完全移行した食品表示法について改めて確認しませんか。

 「食品表示法や栄養成分表示の義務化、加工食品の原料原産地表示制度にどのように対応すればよいか」「景品表示法の優良誤認にならないか心配」等の疑問点を解決する相談会です。ぜひご参加ください。

1 日時・サテライト会場

 

開催日時 会場 募集締切
6月3日(木)
13:00~17:00

NICO長岡テクノプラザ
(長岡市新産4-1-9)

5月20日(木)
6月4日(金)
9:30~16:00

NICOミーティングルーム
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階)

※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、オンラインでの開催に変更する場合があります。開催方法を変更する場合は、参加者に別途連絡します。

■相談時間 1社40~50分程度

2 相談員

㈱生活品質科学研究所 福地 祐治 氏 (食品表示検定協会 認定講師)

1998年東京大学大学院農学生命科学研究科を卒業。(株)ダイエーに入社後、同社の商品開発や品質管理などを担当し、2006年に㈱生活品質科学研究所(旧(株)消費経済研究所)へ異動。同研究所では、メーカーや商社などの食品表示、仕様書審査などを中心とした業務に携わる。大手小売業などからの依頼を受け、全国各地での講演実績を有する。

3 申込方法

「①相談申込書」へ必要事項を記入し、「②画像添付フォーマット」へ商品画像と食品表示画像のデータを貼り付けて、E-mal【データ送付先:shoku@nico.or.jp】で送付してください。

 

食品表示相談会案内(497KB)

①相談申込書(13KB)

②画像添付フォーマット(13KB)

 

※画像データ以外に、相談時に見てもらいたい現物の資料(例:商品パッケージの現物、商品チラシ、原料配合表など)がある場合は、当日持参してください。

このページの情報に関する窓口は
食品マーケティングチーム
shoku(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0044(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)