令和6年度:金属3D積層造形トライアルのテーマ募集について

2024年06月05日
 現在の状況 
受付中


造形トライアルテーマを募集します。

金属3D積層造形トライアル

概 要

 NICOでは、県内企業がデジタル技術を駆使し、顧客ニーズへの柔軟な対応と作業の効率化に対応できる革新的なものづくり体制をこう構築する取組を推進するため「次世代デジタルものづくり研究会」を発足し、令和元年より活動しております。

 当研究会では、金属3D積層造形「造形トライアル」のテーマを下記により募集しております。金属3D積層造形技術は、形状の自由度が高い新しい技術である一方、造形の条件設定の難しさや装置が高価であるなど、一社単独では取組が難しい技術でもあります。こうしたことから、次世代デジタルものづくり研究会では会員企業様からテーマを募集し、研究会の事業として一連の工程(設計~後加工・評価)をトライアルいたします。(トライアルに係る費用は無料です。)

 研究会員でない方も入会手続きを行っていただいた上で、ご提案いただくことが可能ですので、ぜひ積極的なご応募をお待ちしております。

造形トライアルチラシ

造形仕様

造形方式

パウダーベッド方式

(PBF-レーザ)

指向性エネルギー堆積方式

(DED-アーク放電またはレーザ)

材質(造形実績)

マルエージング鋼、SUS316L

SUS316L、アルミニウム合金(A5356)

3Dデータ形式

STL、STEP、IGES

IGES、STEP、PARASOLID

造形範囲(mm)

(幅)230 (奥行)230

(高さ)100

Φ100~600

(高さ)100~400

 

申込方法

添付する別紙エントリーシートにより、造形物に関する項目、後加工及び造形物の評価方法等を記載の上、各造形方式に対応した3Dデータとともに電子メールまたはCD、DVDで申込先へ送付願います。

募集件数

2~3件程度

募集期間

令和6年11月頃まで(応募件数が多数の場合は早期に募集を締め切る場合があります)

留意事項

・県内に事業所を有する中小企業等を対象としています。

・募集する造形案は、造形後に後加工及び評価試験を行うものとします。

・実施した造形トライアル内容についてはご提案企業様より当該研究会にてご報告いただきます。(令和7年1月予定)

・NICOの事業報告及び成果普及のため、データ提供企業名と造形物を公表します。

・造形用の3Dデータの利用権利、造形物及び評価データは、NICOに帰属します。

・ご応募後、個別ヒアリングを実施し、形状やサイズ、個数等の変更をお願いする場合があります。

・NICOで内容、費用面等を考慮の上、実施の有無を決定します。(実施の有無については、応募者に直接ご連絡します)

・造形仕様や申込方法等について、ご不明な点はご相談ください。

・造形の実施にあたっては次世代デジタルモノづくり研究会へご入会いただきます。(会費無料。会長等の役職設定なし。)

過去の取組事例

 原材料費を3分の1に低減する「DEDによるハイス鋼の積層」でフライスカッター製造に挑戦(株式会社栄工舎新潟工場様)

 金属3Dプリンタを活用した三次元構造体の製造可能性を探る(株式会社WELCON様)

添付資料

別紙エントリーシート

 

お申込み・お問合せ:次世代産業チーム(challenge@nico.or.jp)

次世代デジタルものづくり研究会

以下のリンク先にある入会フォームにてお申し込みください。

 

 

 

 

このページの情報に関する窓口は
次世代産業チーム
jisedai(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル11F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0068(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル10F・11F・19F

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)