令和2年度:新しい生活様式対応商品開発支援事業費助成金

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2020年12月24日
 現在の状況 
更新
二次募集採択企業を決定しました

NICOでは、県内企業の新型コロナウイルスの影響下における新しい生活様式に対応した非接触や巣ごもり需要などをテーマとした新商品開発(生活関連商品、食品)に要する経費の一部を助成します。

対象者

新潟県内に主たる事業所を持つ中小企業者等

対象事業

内  容 助成率 助成対象経費の下限額 助成限度額
新しい生活様式に対応した非接触や巣ごもり需要などをテーマとした新商品開発 助成対象経費の1/2以内 20万円 100万円

※取組中の新商品開発も対象となります。(※注:交付決定日以降に契約・購入する経費等が対象となり、令和3年2月末日までに事業を完了することが要件です。)

対象経費

経 費 区 分 内  容
研究開発費
(試作費)
研究開発費(原材料費、外注費(製造・改良・加工料、試作費、実験費等)、消耗品購入費(5万円以下)、機械装置等リース料
※ 人件費は除く。
※ 系列企業内、申請グループ内の事業者同士による外注費等は対象外。
委 託 費 デザイン委託費、設計委託費
調査分析費 マーケティング調査費、モニター調査分析費
謝金・旅費 専門家謝金、専門家旅費

※商品の試作開発に係る経費が対象であり、量産や販売を目的とした経費は対象外。
※消費税・地方消費税や銀行等口座振込み手数料は助成対象外。
※事業に従事する従業員の人件費、試作や製作に係る不動産及び機械設備の購入費(リースは可)、販売目的の製品の製造に係る費用のほか、公的な資金の用途として社会通念上不適切と認められる経費は対象外。

事業の実施期間

交付決定日から令和3年2月末日

募集期間

令和2年11月16日(月)~令和2年12月2日(水)17:30必着

応募方法

以下の書類を郵送または持参にて提出してください。
提出いただいた資料をもとに、書面審査を経て採択を決定します。

<提出書類>※以下の助成金様式集にある様式を使用してください。
・助成金交付申請書(別記第1号様式)
・事業計画書(別記第1号様式 別紙1-1)
・暴力団の排除に関する誓約書(別記第1号様式 別紙1-2)
<添付書類>
・開発する商品の概要が分かるイメージ図等
・決算書の写し(直近2期分)
・会社案内等の申請者の概要が分かる資料

チラシ(166KB)
事業案内(309KB)
助成金交付要綱(221KB)
助成金様式集(201KB)

このページの情報に関する窓口は
生活関連マーケティングチーム
design-c(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-250-6288(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)