新商品や新技術の開発に取り組む新潟県内の企業の皆さまを、補助金(助成金)の提案や精密加工設備の貸し出し、大学等の各分野専門家を結ぶ産学連携支援のサポートなど、様々な側面から支援します。
食品/商品/技術の3つの分野に合わせて、支援策を用意しています。
新商品・新技術開発
の支援メニュー
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付終了
NICOデザインセミナー
~お客さんの視点でちゃんとモノづくりしてますか?~株式会社フレームの石川竜太氏を講師に迎え、セミナーを開催 -
受付終了
稼ぐ企業創出に向けた
伴走支援事業企業の「稼ぐ力」の強化に向けた伴走型支援を実施し、企業の課題設定・課題解決等の支援を行います。 -
随時受付
Design LAB
「Design LAB」はデザインを軸に様々なプロセスを通じて、皆様と共に多様な価値を導き出すことを目指します -
随時受付
よろず支援拠点
各種個別相談会売上拡大、経営改善や資金繰り、WEB活用、SNS発信など様々な相談に「新潟県よろず支援拠点コーディネーター」が対応 -
受付中
商品デザイン・ラボ
県内産業をデザイン視点で支援することを目的にデザイン相談、プロモーション相談を開催します -
受付中
専門家派遣事業
経営課題の解決を図るため、各分野の登録専門家を派遣 -
随時受付
産学連携コーディネート
新産業創出の有望な手段の一つである産学連携を促進 -
随時受付
技術開発HUB
大学や公設試験研究機関と連携し定期相談会や地域別相談会」など、県内企業の技術開発を相談からサポート -
随時受付
農商工連携事業
(中小機構関連)農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな商品・サービスの開発等に係る国の認定と支援 -
随時受付
よろず支援拠点
経営、売上拡大、商品開発などに関するなんでも相談所
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
受付中のセミナー・講座を掲載中です。
受付が終了したセミナー・講座をご覧になりたい場合は、“今年度のセミナー・講座一覧を見る”をご確認ください。
-
受付終了
研究開発支援制度説明会 ~競争的資金獲得支援セミナーと個別相談会~
中小企業向けの研究開発支援制度と申請のポイントを説明し、併せて申請を検討している県内企業に対し個別相談会を開催。 -
受付終了
企業戦略デザイン・ラボ
受講生募集!商品企画力、課題解決力の向上を図るため、講義とワークショップにより「デザイン思考」を身につける、企業戦略デザイン・ラボ(連続講座)を開催 -
受付終了
食の首都圏マーケットセミナー
「首都圏マーケット進出に 求められること、必要なこと」
首都圏等への販路の開拓を目指す県内食品関連企業を対象にセミナーを開催 -
受付終了
NICOデザインセミナー
~お客さんの視点でちゃんとモノづくりしてますか?~株式会社フレームの石川竜太氏を講師に迎え、セミナーを開催 -
受付終了
防災×ライフ研究会
防災産業クラスター形成事業との事業説明会・企業交流会防災関連の製品・技術の開発や防災に関する様々な取組のビジネス化を促進するため、今年度の取組みや事業の紹介と参加者による企業交流会を開催 -
随時受付
よろず支援拠点
各種個別相談会売上拡大、経営改善や資金繰り、WEB活用、SNS発信など様々な相談に「新潟県よろず支援拠点コーディネーター」が対応 -
随時受付
防災×ライフ研究会
普段使いをしながら、同時に災害への備えにもなる商品の誕生を目指します
最新カタログやパンフレットをダウンロードできます。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付終了
技術開発セミナー及び定期相談会
県内企業の研究開発を支援する取組として、電子部品関連の研究開発をテーマとしたセミナーを開催 -
受付終了
NICOデザインセミナー
~お客さんの視点でちゃんとモノづくりしてますか?~株式会社フレームの石川竜太氏を講師に迎え、セミナーを開催 -
受付終了
稼ぐ企業創出に向けた
伴走支援事業企業の「稼ぐ力」の強化に向けた伴走型支援を実施し、企業の課題設定・課題解決等の支援を行います。 -
随時受付
Design LAB
「Design LAB」はデザインを軸に様々なプロセスを通じて、皆様と共に多様な価値を導き出すことを目指します -
随時受付
よろず支援拠点
各種個別相談会売上拡大、経営改善や資金繰り、WEB活用、SNS発信など様々な相談に「新潟県よろず支援拠点コーディネーター」が対応 -
受付中
商品デザイン・ラボ
県内産業をデザイン視点で支援することを目的にデザイン相談、プロモーション相談を開催します -
受付中
専門家派遣事業
経営課題の解決を図るため、各分野の登録専門家を派遣 -
随時受付
産学連携コーディネート
新産業創出の有望な手段の一つである産学連携を促進 -
随時受付
技術開発HUB
大学や公設試験研究機関と連携し定期相談会や地域別相談会」など、県内企業の技術開発を相談からサポート -
随時受付
農商工連携事業
(中小機構関連)農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな商品・サービスの開発等に係る国の認定と支援 -
随時受付
よろず支援拠点
経営、売上拡大、商品開発などに関するなんでも相談所
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
受付中のセミナー・講座を掲載中です。
受付が終了したセミナー・講座をご覧になりたい場合は、“今年度のセミナー・講座一覧を見る”をご確認ください。
-
受付終了
技術開発セミナー及び定期相談会
県内企業の研究開発を支援する取組として、電子部品関連の研究開発をテーマとしたセミナーを開催 -
受付終了
研究開発支援制度説明会 ~競争的資金獲得支援セミナーと個別相談会~
中小企業向けの研究開発支援制度と申請のポイントを説明し、併せて申請を検討している県内企業に対し個別相談会を開催。 -
受付終了
ニイガタIDSデザインコンペティション2024キックオフセミナー
「アフターコロナでどう変わる!?お買い物トレンド最前線!」対談形式で、現在の消費トレンドや商品開発についてお伝えするセミナーを開催 -
受付終了
企業戦略デザイン・ラボ
受講生募集!商品企画力、課題解決力の向上を図るため、講義とワークショップにより「デザイン思考」を身につける、企業戦略デザイン・ラボ(連続講座)を開催 -
受付終了
NICOデザインセミナー
~お客さんの視点でちゃんとモノづくりしてますか?~株式会社フレームの石川竜太氏を講師に迎え、セミナーを開催 -
受付終了
防災×ライフ研究会
防災産業クラスター形成事業との事業説明会・企業交流会防災関連の製品・技術の開発や防災に関する様々な取組のビジネス化を促進するため、今年度の取組みや事業の紹介と参加者による企業交流会を開催 -
随時受付
よろず支援拠点
各種個別相談会売上拡大、経営改善や資金繰り、WEB活用、SNS発信など様々な相談に「新潟県よろず支援拠点コーディネーター」が対応 -
随時受付
防災×ライフ研究会
普段使いをしながら、同時に災害への備えにもなる商品の誕生を目指します -
随時受付
次世代デジタル
ものづくり研究会について革新的なものづくり体制を構築する取組を推進するため、「次世代デジタルものづくり研究会」を発足し、令和元年度より活動しています
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付終了
DX推進試作開発助成金
県内企業のデジタル化に資する製品やサービスの開発・実証事業に要する経費の一部を助成 -
受付終了
次世代産業技術創出支援事業
大学・試験研究機関等と連携し、新技術の開発前段階において実施する先行研究や事業可能性調査等を行う取組費用を助成 -
受付終了
イノベーション推進事業
従来にはない画期的な製品開発などにより高付加価値化を図ろうとする取り組みに対して経費の一部を助成 -
随時受付
経営革新計画
NICOでは県内企業の「経営革新計画」への取り組みを支援しています -
随時受付
提携保証ニコット
Ⅰ・Ⅱ助成金の交付決定者かつ推薦者を対象とした、新潟県信用保証協会との連携保証制度 -
随時受付
産学連携コーディネート
新産業創出の有望な手段の一つである産学連携を促進
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付終了
技術開発セミナー及び定期相談会
県内企業の研究開発を支援する取組として、電子部品関連の研究開発をテーマとしたセミナーを開催 -
受付終了
NICOデザインセミナー
~お客さんの視点でちゃんとモノづくりしてますか?~株式会社フレームの石川竜太氏を講師に迎え、セミナーを開催 -
受付終了
稼ぐ企業創出に向けた
伴走支援事業企業の「稼ぐ力」の強化に向けた伴走型支援を実施し、企業の課題設定・課題解決等の支援を行います。 -
随時受付
よろず支援拠点
各種個別相談会売上拡大、経営改善や資金繰り、WEB活用、SNS発信など様々な相談に「新潟県よろず支援拠点コーディネーター」が対応 -
受付中
専門家派遣事業
経営課題の解決を図るため、各分野の登録専門家を派遣 -
随時受付
産学連携コーディネート
新産業創出の有望な手段の一つである産学連携を促進 -
随時受付
技術開発HUB
大学や公設試験研究機関と連携し定期相談会や地域別相談会」など、県内企業の技術開発を相談からサポート -
随時受付
農商工連携事業
(中小機構関連)農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな商品・サービスの開発等に係る国の認定と支援 -
随時受付
よろず支援拠点
経営、売上拡大、商品開発などに関するなんでも相談所
受付中のセミナー・講座を掲載中です。
受付が終了したセミナー・講座をご覧になりたい場合は、“今年度のセミナー・講座一覧を見る”をご確認ください。
-
受付終了
次世代デジタル
ものづくり研究会
第2回製造DX分科会本セミナーでは、新潟県工業技術総合研究所の取り組みとともに県内製造業の先進的な取り組み事例をご紹介 -
受付終了
次世代デジタルものづくり研究会 第16回金属3D積層造形分科会【見学会】
金属3D積層造形プロセスにおける課題整理や新たな研究開発の推進、企業間ネットワークの構築等を図るため、標記分科会を開催 -
受付終了
第1回マルチマテリアル研究会を開催します
マルチマテリアル技術に関する研究事例を紹介するとともに、参加企業同士の意見交換会を予定しております -
受付終了
技術開発セミナー及び定期相談会
県内企業の研究開発を支援する取組として、電子部品関連の研究開発をテーマとしたセミナーを開催 -
受付終了
次世代デジタル
ものづくり研究会 第15回
金属3D積層造形分科会金属3D積層造形プロセスにおける課題整理や新たな研究開発の推進、企業間ネットワークの構築等を図るため、標記分科会を開催 -
受付終了
研究開発支援制度説明会 ~競争的資金獲得支援セミナーと個別相談会~
中小企業向けの研究開発支援制度と申請のポイントを説明し、併せて申請を検討している県内企業に対し個別相談会を開催。 -
受付終了
企業戦略デザイン・ラボ
受講生募集!商品企画力、課題解決力の向上を図るため、講義とワークショップにより「デザイン思考」を身につける、企業戦略デザイン・ラボ(連続講座)を開催 -
受付終了
次世代デジタル
ものづくり研究会 第14回
金属3D積層造形分科会金属3D積層造形プロセスにおける課題整理や新たな研究開発の推進、企業間ネットワークの構築等を図るため、標記分科会を開催 -
受付終了
次世代デジタル
ものづくり研究会
第1回製造DX分科会製造DXによる生産性向上や生産管理体制の構築等の推進を図るため、標記分科会を開催 -
受付終了
NICOデザインセミナー
~お客さんの視点でちゃんとモノづくりしてますか?~株式会社フレームの石川竜太氏を講師に迎え、セミナーを開催 -
随時受付
よろず支援拠点
各種個別相談会売上拡大、経営改善や資金繰り、WEB活用、SNS発信など様々な相談に「新潟県よろず支援拠点コーディネーター」が対応 -
随時受付
次世代デジタル
ものづくり研究会について革新的なものづくり体制を構築する取組を推進するため、「次世代デジタルものづくり研究会」を発足し、令和元年度より活動しています
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
新商品・新技術開発
のお知らせ






-
更新2023年12月04日コンペ受賞者のその後を語る!「after IDS」③株式会社U・STYLE様「ニイガタIDSデザインコンペティション」受賞企業をご紹介します!
-
更新2023年11月29日コンペ受賞者のその後を語る!「after IDS」②シンワ測定株式会社様「ニイガタIDSデザインコンペティション」受賞企業をご紹介します!
-
更新2023年11月10日コンペ受賞者のその後を語る!「after IDS」①株式会社ツボエ様「ニイガタIDSデザインコンペティション」受賞企業をご紹介します!
-
受付終了2023年10月31日令和5年度:次世代デジタルものづくり研究会 第2回製造DX分科会受付終了しました。
-
受付終了2023年10月30日令和5年度:次世代デジタルものづくり研究会 第16回金属3D積層造形分科会【見学会】受付終了しました。
-
受付終了2023年10月25日令和5年度:第1回マルチマテリアル研究会を開催します受付終了しました。



-
受付終了2023年10月05日令和5年度 研究開発支援制度説明会 ~競争的資金獲得支援セミナーと個別相談会~受付終了しました。
-
受付終了2023年07月06日令和5年度:企業戦略デザイン・ラボ受講生募集!受付終了しました。
-
受付終了2023年05月10日令和5年度:「防災×ライフ研究会」と防災産業クラスター形成事業の事業説明会・企業交流会受付終了しました。
-
随時受付2023年10月30日令和5年度:Design LAB(デザイン・ラボ)【受付中】ニイガタIDSデザインコンペティション【随時受付中】商品デザイン・ラボ 、クリエイティブバンク
-
随時受付2023年04月01日随時受付:防災×ライフ研究会受付中です。
-
受付終了2023年01月06日研究開発型競争的資金獲得支援セミナー ~申請書類作成のポイント解説と個別相談~受付終了しました。
新商品・新技術開発の
プロジェクトサイト

新潟県よろず支援拠点
中小企業・小規模事業者のための経営相談所です。
ご相談は無料です。

専門家検索
NICOに登録された専門家の検索を行います。

研究開発支援サイト
中小企業の研究開発をサポートしています。

長岡モノづくりアカデミー
機械関連企業向けの知識と技術力向上に関する講座を開催しています。

Design LAB(デザインラボ)
新潟のデザイン支援プラットフォームです。県内企業の皆様の社外のデザイン開発室(ラボ)として、ご活用ください。

ニイガタIDS
デザインコンペティション
生活全体を創造的に提案できる独自の魅力を持った「地域発ブランド」の構築を目指すコンペティションサイトです。

クリエイティブバンク
新潟県内で活躍するクリエイティブ業務に従事する事業所を紹介しています。

百年物語
NICOが新潟県内の企業や工房と恊働で進めている国際ブランドです。

テクノプラザ
モノづくり人材育成に関する各種研修やセミナー、多様な経営課題に関する相談対応を行っています。