新潟県内企業のAI・IoT等の先進技術活用による付加価値向上等を図るため、AI・IoT等の先進技術を活用したビジネスアイデアの創出から試作開発による実証まで、一貫して支援します。
DX・デジタル化推進の
支援メニュー
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
今年度、募集を開始したメニューです。随時掲載します。
-
受付中
伴走型サポート事業のご案内
企業の「稼ぐ力」の強化に向けた伴走型支援を実施し、企業の課題設定・課題解決等を支援 -
受付中
ニイガタIDSデザインコンペティション2026
県内で生まれた商品・サービスのデザイン性と、社会にもたらす付加価値を評価するコンペを開催 -
随時受付
DX総合相談窓口 企業のデジタルに関するお困りごとを支援します
デジタル化に取り組む県内企業を支援するため、DXコンシェルジュが企業のデジタルに関するお困りごと解決をお手伝い -
受付終了
稼ぐ企業創出に向けた伴走型サポート事業
企業の「稼ぐ力」の強化に向けた伴走型支援を実施し、企業の課題設定・課題解決等を支援 -
随時受付
専門家派遣事業
中小企業が抱える様々な経営課題の解決を支援するため、各分野の専門家を派遣 -
随時受付
よろず支援拠点
経営、売上拡大、商品開発などに関するなんでも相談所
受付中のセミナー・講座を掲載中です。
受付が終了したセミナー・講座をご覧になりたい場合は、“今年度のセミナー・講座一覧を見る”をご確認ください。
-
受付中
次世代デジタルものづくり研究会 第2回製造DX分科会
AIとロボティクス分野の最先端で活躍する専門家を講師に迎え、技術動向や最新研究、人とロボットが協働する未来のものづくりの可能性についてご紹介 -
受付中
Sler/ITベンダーのための事業変革ワークショップ
AI時代に求められる役割再定義や商品再設計を学び、共創パートナーとして成長軌道を描く事業変革ワークショップを開催 -
受付中
第84回NICOクラブセミナー
「大廃業時代の町工場の生き残り戦略 ~浜野製作所奮闘記~」をテーマに、大廃業時代を生き抜く実践の知恵を学ぶセミナーを開催 -
受付終了
生成AIハンズオンセミナー Vertex AI Agent Builder & NotebookLM
Googleが提供するVertex AI Agent BuilderやNotebookLMの概要を学び、独自のRAG構築と生成AI活用を実践するセミナーを開催 -
受付終了
次世代デジタルものづくり研究会 第1回製造DX分科会
中小製造業のDX推進を後押しするため、ロボットやAI・IoTなどに関する技術動向や導入事例をご紹介
DX・デジタル化推進の
お知らせ



-
受付中2025年10月17日第84回NICOクラブセミナー 「大廃業時代の町工場の生き残り戦略~浜野製作所奮闘記~」参加者を募集中です。ぜひ、ご参加ください。 【申込締切】2025年11月12日 【開催日】2025年11月19日
-
受付中2025年10月16日令和7年度:次世代デジタルものづくり研究会 第2回製造DX分科会 オープンセミナー開催のお知らせ参加者募集中です。ぜひご参加ください。 【申込締切】2025年12月03日 【開催日】2025年12月10日
-
受付終了2025年10月15日令和7年度:共同開発ミートアップ受付終了しました。
-
更新2025年10月14日新潟県DXパートナー一覧
-
受付中2025年10月09日令和7年度:伴走型サポート事業のご案内事前相談受付中!お気軽にお問い合わせください。 【申込締切】2025年11月06日
-
随時受付2025年10月07日令和7年度:専門家派遣事業受付中です。






-
受付中2025年10月17日第84回NICOクラブセミナー 「大廃業時代の町工場の生き残り戦略~浜野製作所奮闘記~」参加者を募集中です。ぜひ、ご参加ください。 【申込締切】2025年11月12日 【開催日】2025年11月19日
-
受付中2025年10月16日令和7年度:次世代デジタルものづくり研究会 第2回製造DX分科会 オープンセミナー開催のお知らせ参加者募集中です。ぜひご参加ください。 【申込締切】2025年12月03日 【開催日】2025年12月10日
-
受付中2025年09月29日令和7年度:SIer/ITベンダーのための事業変革ワークショップ参加者募集中!
-
受付終了2025年07月04日令和7年度:生成AIハンズオンセミナー Vertex AI Agent Builder & NotebookLM受付終了しました。
-
受付終了2025年06月12日令和7年度:次世代デジタルものづくり研究会 第1回製造DX分科会開催のお知らせ受付終了しました。
-
更新2025年04月09日DX推進お役立ち情報随時更新