現在の状況
更新
「ニイガタIDSデザインコンペティション」受賞企業をご紹介します!
新潟発ブランド化を支援する。「IDS(イデス)デザインコンペティション」
本コンペティションは、新潟県で生まれた商品・サービスのデザイン性(意匠の魅力、ならびに設計力)と、社会にもたらす付加価値を評価するコンペです。
新潟県が誇る事業者たちの 「新潟発ブランド化」に向けた挑戦を支援する取り組みとして、1990年から30年以上の歴史を紡いでいます。
昨年度より、より良く経営にデザインコンペを活用していただくため、「コンペ受賞者の好事例」を紹介してきました。
コンペ受賞者のその後を語る!『after IDS』。そして、『NICOプレス(197号)成長へのヒント!デザインコンペの活用方法』。
2大企画でご紹介してきた事例を、ここで一挙にご紹介します!
after IDS ①「売上アップ!」~IDSをきっかけとした販路開拓~
■コンペ特典「販路開拓支援」をフル活用!新規取引先を開拓!
「irogami ひとひらのおろし金(株式会社ツボエ様)」IDSコンペ2021 準大賞
(2023年11月10日公開。記事はコチラから)
after IDS ②「こんなものまで出品できます!」~広義のデザイン(≒設計)を評価します~
■プロ仕様の道具(BtoB)製品を出品!コンペを人財育成に活用!
「2×4(ツーバイフォー)止型定規 クリア(シンワ測定株式会社様)」IDSコンペ2021 プロツール部門受賞
(2023年11月29日公開。記事はコチラから)
■「社会的取組み」を出品!コンペ受賞を後ろ盾に!
Urban Waterside Toyanogata -潟と人がともに暮らす水辺のまちへ-(株式会社U・STYLE様)」
IDSコンペ2021 大賞
(2023年12月04日公開。記事はコチラから)
after IDS ③「IDSからはばたく!」~IDSはエントリーしやすいデザインコンペ~
■「最初に出るデザインコンペ」にIDSはピッタリ!受賞を自信に!
「くみ木の森(株式会社Ibiza(イビサ)様)」IDSコンペ2022 大賞
(2024年10月04日公開。記事はコチラから)
NICOプレス ①コンペはブランドのストーリーを明確に示せる、可能性が広がる場。
■モノづくりへの思いや工夫を言葉にして伝える大切な場。アーカイブが残ることは知財保護にもつながる。
「conteシリーズ(一菱金属株式会社様)」IDSコンペ 複数回受賞
(2024年12・1月号。記事はコチラから)
NICOプレス ②コンペを通して広がった展開。注文は見込みの4倍に!?
■「世の中にないアイデアを形に」。大切にしてきたその姿勢が評価され、ギフト・ショー内のコンテストでもW受賞!
「ぬかどこボックス(オークス株式会社様)」IDSコンペ2024 ライフ・バリュー賞受賞
(2024年12・1月号。記事はコチラから)
NICOプレス ③コンペ受賞は従業員のモチベーションアップに!広告効果も!
■モノづくりへの思いや工夫を言葉にして伝える大切な場。アーカイブが残ることは知財保護にもつながる。
「co育てワーキングステーション長岡(有限会社不動軸様)」IDSコンペ2022 ソーシャル・バリュー賞受賞
(2024年12・1月号。記事はコチラから)
【IDSコンペHPはコチラ!】ロゴをクリック!
【after IDS バックナンバーはコチラ!】下の画像をクリック!