コンペ受賞者のその後を語る!「after IDS」①株式会社ツボエ様

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2023年11月10日
 現在の状況 
更新
「ニイガタIDSデザインコンペティション」受賞企業をご紹介します!

after IDS ~受賞で栄光、ビジネスで成功~

新潟で誕生した商品、サービスに対する専門家の品評をいただく「ニイガタIDSデザインコンペティション」。

30年以上の歴史を持つ本コンペを活用し、成功につなげられた方々のストーリーを紹介する新企画。記念すべき第1回は、コンペ特典「販路開拓支援」をうまく活用された、IDSコンペ2021準大賞「irogami ひとひらのおろし金(株式会社ツボエ様)」です!

 ※文章は事業者様からヒアリングした内容をNICO職員がまとめたものです。

1.受賞商品・サービス

irogami ひとひらのおろし金

2.商品・サービスに込めた思い、背景など

■明治40年創業。やすり製造をルーツとし、おろし金を製造すること100年以上の歴史を持つ同社が、「おろし金をもっと身近なものに」「日本の食文化”おろし”を世界に」との思いで開発。

  (同社HPより)

■目立ての性能はプロ仕様そのまま。食卓になじむデザイン。若者、海外の方々にも”本格的なおろし金”を”気軽に”手に取ってもらえるよう、価格帯やパッケージのSDGs対応にも拘った逸品。

3.応募のきっかけ、経緯

■始まりは「若monoデザインコンペティション(燕市主催)
 高度な技術を持つ地元企業と若手デザイナーのマッチングにより、付加価値の高い商品を生み出すことを目的とした同コンペで、同社は後の大切なパートナーとなる岸 玄昌(きし げんすけ)氏は出会った。
 岸氏が書道から着想を得てデザインした「やさいの硯(第1回コンペ受賞)」を同社が試作。存在感は強い物となったが「市場に売り出すには今一歩だった(同社社長)」。その苦い経験から、2人は「売れる商品を作る」とリベンジを誓った。

 (社長から見せていただいた試作品)

■「売れる物を作る」勝算を上げるため努力の積み重ね。
 新商品開発における悩みの一つに、カニバリゼーションの問題がある。新商品が既存商品のニーズを食いつぶし、思ったほど「総売上」が上がらない状態だ。

 この問題に同社と岸氏は「おろし金となじみの薄い人」をターゲットとするという極論でアプローチ。おろし金を使わない「若者」「海外の方」「ギフト用」という3つの新市場を開拓すべく、構想すること約2年。本商品の原型となる「leaf(第3回コンペ受賞)」が産声をあげた。

 その後もテストマーケティングと試作を重ね、若者・海外バイヤーに響く色彩を検討。形状は穴の位置まで詰めるなど、勝算を上げるために進化を続けた商品は「irogami」へと名を変え、完成した。
 その成果を世に問うべく、IDSデザインコンペティションに出品したのである。

4.IDSコンペ受賞後

約19万人が来場する「東京インターナショナルギフトショー」に出展!
 IDSコンペ出品者に対する販路開拓支援として、NICOブースでの展示会合同出展(近年はギフトショーに参加)がある。NICOブースはIDS受賞者を中心としてクオリティが高い商品が並ぶため、「自社ブースでは来なかったであろうバイヤーとの出会いがあった(同社談)」

  NICOのブースで商談する同社社長の様子

■マスメディアの力も有効に活用
 同社はギフトショー内で行われる「キッチン&ダイニングコンテスト」でも大賞を受賞。それをきっかけとしたテレビ取材も受けることとなり、数十社との新規取引につながった。

 そして現在、「irogami」は全国のセレクトショップなどに並び、同社の主力商品の1つとなっている。

5.受賞者コメント

■大切なのは「自分一人ではできないことを認め、協力をお願いする」こと。
 第1回の紹介に選んでいただき、誠にありがとうございます。
 一つだけお伝えしたいのは「irogamiは、多くの人の協力により今の形がある」という感謝の気持ちです。
 
 私と正面からぶつかり合っても、やり遂げてくれたデザイナーの岸氏。
 自社単独では出会えなかったであろう国内バイヤーとの出会いは、NICOブースで共に出展した地元企業の皆さまの力があってのこと。
 現在進めている海外の販路開拓も、専門家への協力をお願いしています。SDGs対応(パッケージをプラから紙製へ)など、さらに改良を加えた結果、海外の美術館が運営するショップでの販売が視野に入りました。

 末筆になりますが、お客さま、自社従業員をはじめとした「ツボエ」に関わる全てのみなさまへの感謝、リスペクトを忘れず、百年続く自社の歴史をより深化させて参ります。
 今後とも、何卒宜しくよろしくお願いいたします。

 

(取材協力)株式会社ツボエ 代表取締役社長 笠原 伸司氏

 

【IDSコンペHPはコチラ!】ロゴをクリック!

【after IDS バックナンバーはコチラ!】下の画像をクリック!

 

このページの情報に関する窓口は
生活関連マーケティングチーム
design-c(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-250-6288(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)