第28回 ニイガタIDSデザインコンペティション 2018

第28回 ニイガタIDSデザインコンペティション 2018

IDS大賞

2ドア冷凍冷蔵庫<br />ハーフ&ハーフ<br />(HR-E915PW)

家電

2ドア冷凍冷蔵庫
ハーフ&ハーフ
(HR-E915PW)

ツインバード工業株式会社

審査員コメント

冷凍食品のストックという、時代トレンドを的確に捉えており、 ターゲットとなる若い共働き夫婦などの使い方を研究したデザインは秀逸である。

IDS準大賞

家事問屋 2017新製品

キッチンツール

家事問屋 2017新製品

下村企販株式会社

審査員コメント

シリーズ感、仕上げ、精度など、バランスの良い商品開発を行っていることを評価した。無駄を排除した実用性は秀逸で、個々のアイテムについても良く考えられている。 一貫したコンセプトで作り続けることは簡単ではないが、継続した取組みを期待する。

IDS賞

まかない丸バット&まかない平ザル

キッチンツール

まかない丸バット&まかない平ザル

一菱金属株式会社

審査員コメント

フチ巻きを無くすなど、衛生面に配慮し理にかなった美しく完璧なデザインを高く評価した。

IDS賞

早寝・早起き・朝ごはん

キッチンツール

早寝・早起き・朝ごはん

新潟県クラフトマンクラブ有限会社イソダ器物

審査員コメント

炊きたてのご飯が共される贅沢なシーンが、商品を見ただけで想像できる優れた商品。素材の活かし方、デザイン、機能と価格のバランスに優れている点も高く評価した。

IDS賞

まちごと美術館

システム

まちごと美術館

株式会社バウハウス

審査員コメント

社会課題を見事に解決する優れた取り組みとして高く評価した。 人口の多い都市部でこそ必要なシステムであり、今後の広がりにも大いに可能性がある。

IDS特別賞

初爪 HATSUME

ヘルプ&ヘルス

初爪 HATSUME

有限会社柄沢ヤスリ

審査員コメント

「置いて爪を研ぐ」という着眼点の素晴らしさに加え、それを実現するための素材の選定や加工技術など、シンプルな造形の中で上手く昇華されている点を評価した。

新潟日報社賞

燕三条クッキー

その他

燕三条クッキー

燕三条デザイン研究会プロダクト・ビジュアルデザイングループ

審査員コメント

地域の資源を、クッキーという身近なアイテムで表現した着眼点と、工具という、およそ食品とはほど遠いアイテムを楽しくデザインした点を高く評価した。今後の展開を期待する。

IDS審査委員賞

Paper Made Paper Cushion  -Three legs-

インテリア

Paper Made Paper Cushion -Three legs-

安達紙器工業株式会社

審査員コメント

紙をクッションにしようとする発想自体が素晴らしく、素材にマッチした造形に加え、3点支持という理にかなったデザインに通気性や滑りにくくするための工夫など、機能面でも見事に課題を解決していることを評価した。

IDS審査委員賞

鮮彩チタン醤油差し

テーブルウェア

鮮彩チタン醤油差し

プリンス工業株式会社

審査員コメント

醤油の液だれや酸化防止など、多くの課題を高い精度で解決したプロダクトとして評価した。

IDS審査委員賞

想ひ凾(おもいはこ)

インテリア

想ひ凾(おもいはこ)

有限会社野本桐凾製作所

審査員コメント

思い出の品や写真など、自分の大事なものをしまい、ふとした時に気持ちをはせる心のケア、心の充足をはかり心の悩みを解決するという行為に対して、シンプルな造形で応える素晴らしい商品。

IDS審査委員賞

かがみ急須/ざらめ急須/くろいろ急須

キッチンツール

かがみ急須/ざらめ急須/くろいろ急須

株式会社宮﨑製作所

審査員コメント

丁寧なものづくりの姿勢が現れている優れたデザインであることはもちろん、ステンレスとは思えない表面処理も素晴らしい。 同じ形・素材でも表面処理を変えることで、全く違う雰囲気を出すことに成功しており、ユーザーに選ぶ楽しさも与えていることも高く評価した。

IDS審査委員賞

ぎゅっとなび

システム

ぎゅっとなび

株式会社テクノクラフト

審査員コメント

保育士の仕事の負荷軽減と連絡ミスの軽減により、子供との接点の質と量を深めてくれることが期待できる今の社会課題に真正面から取り組んだ良いシステム。少子化を背景に、今後のシステムの多様化にも期待したい。

IDS審査委員賞

ファームアップ

ガーデニング

ファームアップ

有限会社ストカ

審査員コメント

衝撃的とも言えるスタイリングとパッケージング、良く考えられたジョイントシステムを高度にバランスさせている点を評価した。

ニイガタ発の商品を見つける

生活市場へ向けた「新しい商品」、生活を支える「新しい仕組み」がニイガタにはたくさんあります。

開催年

カテゴリー