令和5年度:DX協創プロジェクト(取組概要・ノウハウ集)

2024年03月11日
 現在の状況 
更新


【DX協創プロジェクト】取組概要、ノウハウ集を作成しました。ぜひ、ご覧ください。

 にいがた産業創造機構では、県内企業のデジタル化の裾野拡大に向けて、DXに関心のある複数の企業がコミュニティを形成し、共通課題の整理やアクションプランの作成に取り組む「DX協創プロジェクト」を実施しました。
 この度、プロジェクトの成果をまとめた取組概要を作成しましたので、ぜひご覧ください。

 また、支援機関向けにコミュニティのDXを支援するための実践的なヒントをまとめた「業種コミュニティへのDX支援ノウハウ集」も公開しますので、参考にしてください。

 ※令和5年度DX推進コミュニティ形成支援事業として実施したものです。

DX協創プロジェクト取組概要

DX協創プロジェクト取組概要(7MB)

 本資料は、DX協創プロジェクトの活動を通じて得られた成果を公開することで、企業や支援機関に新たな気づきを提供することを目的としています。

 DXの成功事例を学ぶ講演会、先進事例視察や伴走支援による研修会などの実施概要および成果を掲載しています。

 

業種コミュニティへのDX支援ノウハウ集

業種コミュニティへのDX支援ノウハウ集(1MB)

 商⼯会、商⼯会議所、⾦融機関等において中小企業の経営支援に携わる方が、支援先企業のDXを後押しする際の参考としていただくノウハウ集を作成しました。

 中小企業が単独でDXに取り組もうとした場合、「同業の相談相手がいない」といった壁にぶつかってしまいます。この壁を乗り越えるためには、複数企業が互いに協力し合うことが重要であり、各支援機関においては、企業同士が協力し合える環境(=コミュニティ)をつくることが求められます。

 本資料では、伴走支援のプロセスやワークショップ進行のコツ等、支援機関がコミュニティを形成し、運営する際のポイントをご紹介しています。

このページの情報に関する窓口は
デジタル化支援チーム
it(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル11F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0069(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル10F・11F・19F

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)