NICOでは、企業経営者とIT担当者を対象とし、講座、ワークショップ、先進事業者視察、伴走支援を通じてDXに取組む企業を創出する「DX社長塾」を実施しています。
本講座は、先進事業者を講師にお迎えして、デジタル活用に必要なマインド、従業員の巻き込み方など、全ての業種に共通するDX推進の秘訣をお話しいただきます。また、県内外のDX事例及び「みらデジ経営チェック」をご紹介いたします。
なお、本セミナーは「DX社長塾」の講座を兼ねて行いますが、「DX社長塾」の参加に関わらずご参加いただけますので、DXにご興味をお持ちの方は、是非お申込みください。
日時・会場
<日時>
令和5年8月28日(月) 15:00~17:15
<会場>
オンライン開催(Zoomウェビナー)
※事前登録が必要です。
※お申込みいただいた方へ、開催日までに接続情報をご案内いたします。
概要
Part1. DX先進事業者による基調講演
「新規事業に挑戦する際のポイント」「デジタル活用に必要なマインド」「経営者としての心構え」「従業員の巻き込み方」など、全ての業種に共通するDX推進の秘訣についてお話いただきます。
<講師>
(株)GRA(宮城県) 代表取締役CEO 岩佐 大輝 氏
※写真提供:岩佐 大輝.com
宮城県山元町出身。東日本大震災で被害を受けた地元を復興するため、ICTを取り入れた先端技術をフル活用して1粒千円の高級イチゴ「MIGAKIICHIGO」を生産する。
Part2. DX事例紹介(事務局)
「DXとは何か」「DXを推進するために押さえるべきポイントとは」などの基本的な事項について、県内・県外事例も交えてご紹介します。
Part.3. 「みらデジ経営チェック」紹介(みらデジ事務局)
みらデジ事務局より経営診断ツール「みらデジ経営チェック」をご紹介いたします。
本ツールは同業種・同地域の他社と自社のDXレベルの比較が可能であり、客観的なデータからまず取り組むべきことを把握できます。
申込方法等
<定員>
100名(事前予約制・先着順)
<参加費>
無料
<申込方法>
以下お申込みフォームからお申し込みください。
申込締切:8月23日(水)17時
お問い合わせ先
DX社長塾 運営事務局(TEL:090-6723-3831/担当:有限責任監査法人トーマツ 林)