当事業が今年度取り組んできた「次世代デジタルものづくり研究会(金属3D積層造形、製造DX)」の取組等について報告するとともに、脱炭素社会の到来を見据え、近年、製造現場で特に注目されている異種材料接合(マルチマテリアル)技術やシミュレーション技術等について紹介します。
日時/会場/参加費/申込締切
■日 時 令和5年3月27日(月)13:30~16:00
■会 場 オンライン(要事前登録)
※お申込みの際にご記入・ご入力いただいた電子メールアドレス宛に、
後日、オンライン参加のURLをご案内致します。
お申込みの際は、必ず、案内を受け取るための電子メールアドレスを
ご記入・ご入力ください。
■参加費 無料
■定 員 100名
■申込締切 令和5年3月24日(金)
プログラム概要
1)令和4年度「次世代産業チャレンジ研究会事業」の取組について
公益財団法人にいがた産業創造機構
2)次世代ものづくりに向けたマルチマテリアル化技術について
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 マルチマテリアル研究部門長 堀田 裕司 氏
3)新潟県工業技術総合研究所のCAE支援及び機器設備について
新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター 専門研究員 須貝 裕之 氏
4)令和5年度「次世代産業チャレンジ研究会事業」の取組について
公益財団法人にいがた産業創造機構
申込方法
下のお申し込みフォームまたはメール、FAX(チラシ裏面の参加申込書参照)のいずれかの方法でお申込みください。
チラシ:令和4年度次世代産業チャレンジ研究会事業 ミートアップセミナー
これまでの活動
■日時 令和3年3月24日(水)13時30分~16時
■会場 オンライン
■参加費 無料
■内容
1 今起こりつつある大きな「変革」を正しく理解する
2 デジタル世界の成長力をどのように企業経営に生かすか
細川 卓也 氏
株式会社三菱総合研究所
デジタル・トランスフォーメーション部門 DX推進グループ
主席研究員 チーフプロデューサー
3 次世代デジタルものづくり研究会の今後の取組について
公益財団法人にいがた産業創造機構
添付資料
■日時 令和元年12月19日(木)13時10分~17時
■会場 新潟県工業技術総合研究所 講堂
(新潟市中央区鐙西1-11-1)
■参加費 無料
■内容
1 「次世代デジタルものづくり研究会」について(NICO)
2 特別講演1「Autodeskが掲げる「ものづくりの未来とは?-DWGからGenerative Designまで-」
講師 清水 元 氏
オートデスク株式会社 技術営業本部 製造アカウント
テクニカル セールス スペシャリスト
3 特別講演2「金属積層造形技術と製造業のパラダイムシフト」
講師 千葉晶彦 氏
東北大学 金属材料研究所 教授
4 事例紹介「工技総研CAE研究室による、コンピューターシミュレーションを活用した開発支援事例」
講師 須貝裕之 氏
新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター 専門研究員
5 「金属3D積層造形分科会」の取組内容について(NICO)
添付資料
■日時 令和元年10月9日(水) 13時10分~16時40分
■会場 燕三条地場産業振興センター
メッセピア4F 大会議室
(三条市須頃1丁目17番地)
■参加費 無料
■内容
1 特別講演1「マス・カスタマイゼーションに向けた「デジタルものづくり改革」」
講師 細川卓也 氏
(株)三菱総合研究所 経営イノベーション本部
ものづくり経営グループ 主席研究員
2 特別講演2「金属3Dプリンタによるものづくり革新」
講師 京極秀樹 氏
近畿大学次世代基盤技術研究所
3D造形技術研究センター センター長
3 情報提供「金属複合加工技術によるマス・カスタマイズものづくり支援について」
講師 阿部淑人 氏
新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター長
4 NICOより 次世代デジタルものづくり研究会 趣意説明