チラシ2種(内容は同一です。用途に応じてダウンロードしてください)
【チラシ】商品デザインラボ(事業者支援機関による配布・チラシ棚等への設置用)
申込書・相談日程
「作る」から「売る」まで。デザインの力で強化する。
商品を作るところから、お客さまの手に届くまで。
あらゆる場面のお悩みを、「デザイン」の力で解決に導くための無料相談会です。
<NICO「デザイン・ラボ」関連支援メニュー概念図>
デザイン専門家による、業種を問わない相談実績。
①つくる。②魅せる。③伝える。3つの「デザイン」の力で解決策を示します。
①つくる:プロダクトデザイン、ブランディング
企業のビジョンを実現する「商品デザイン」
【本相談会の支援事例】・新商品のプロダクトデザイン(製造業)
|
<アドバイザー>
堅田 佳一氏(KATATA YOSHIHITO DESIGN 代表/中川政七商店 コンサルタント)
大阪のデザイン事務所にて家電や事務機器、スポーツ用品等のデザイン開発業務を経験後、新潟県燕市で企画・開発・デザイン部門に勤務。現場主義のデザインやものづくりを心がけ、工程改善や原価調整からブランディングなど含めた業務を行う。
2014年に独立。2020年より中川政七商店にてコンサルタントとしての活動も開始。「決算書の読めるクリエイター」として、製造工程も意識した商品デザインから、店舗空間まで含めた総括的なブランディング業務を全国各地で行っている。
「Red dot design award」「iF design award」「グッドデザイン賞」等、受賞歴多数。
②魅せる:グラフィックデザイン、ブランディング
効果を最大化する「グラフィックデザインの力」
【本相談会の事例】・ロゴ、パッケージリニューアルの方向性(食品製造業) |
<アドバイザー>
白井 剛暁氏(株式会社デザインデザイン 代表取締役)
「未来を見据えた、強いブランディングデザイン」をコンセプトとし、新潟を拠点に国内外の企業、商品、店舗・施設などのデザイン、ブランディングを手がける。
国際クリエイティブアワードの最高峰「D&AD Awards 2021」にてGraphite Pencil(銀賞)受賞。その他、TOPAWARDS ASIA、JAGDA「日本のグラフィックデザイン」“亀倉雄策賞”他各種部門にノミネート、日本パッケージデザイン大賞審査員特別賞、NIIGATA ADC グランプリ受賞、など、アワード多数受賞。
③伝える:プロモーション手法
売上を変える「見せ方・伝え方」
【本相談会の事例】・適切なターゲットと選定、および伝えるべきメッセージ(製造業)
|
<アドバイザー>
山田 乙葉氏(otoward 代表)
新潟伊勢丹出身。「価値を適切に伝えて売る」ための陳列、セールスを得意とする。また商品展開・販売に関する企画のみならず、150名におよぶ人材育成など、「売り場づくり責任者」として総括的にマネジメントした経験を持つ。
独立後は「インターナショナル・ギフト・ショー」など大型展示会の出展支援から、小売店の陳列やECサイト、グッドデザイン賞の出品にいたるまで、あらゆる場面の「見せ方・伝え方」のコンサルティング実績多数。また、米国NLP協会認定資格に基づく企業研修など、ノウハウを現場まで浸透させ、結果に結びつけるための「実戦的な支援」を幅広く手掛けている。
お使いいただきたい方
【対象企業】自社商品(食品含む)・サービスを持つ県内企業。
商品開発・販売戦略にお悩みの社長、担当者などからのお申し込みをお待ちしております!
会場・相談予定日
【会場】NICO本部 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F
【相談予定日】申込書【申込書・相談日程】商品デザインラボ)裏面の「年間予定表」でご確認ください。
※専門家のスケジュール等により、年間の予定は変更となる可能性がございますのでご了承ください。
申込方法
申込書に必要事項をご記入の上、E-mail またはFAXでお申し込みください。
先着順で受付けを行いますので、相談をご希望の方はお早めにお申し込みください。
<チラシ(内容は同一です)>
【チラシ】商品デザインラボ(事業者支援機関による配布・チラシ棚等への設置用)
<申込書>
その他(注意事項など)
・原則として「1案件あたり2回まで」の相談となります。
・デッサンなど、具体的なデザインワークを行うものではありません。
・申込書の受付後、事務局がヒアリングを実施し、相談内容等に応じたアドバイザー、相談日程をご案内いたします。事務局からのヒアリングの連絡がない場合は、ページ下部の問合せ窓口までご連絡ください。