令和7年度:第30回機械要素技術展(M-Tech)共同出展企業募集

2025年03月07日
 現在の状況 
受付終了
受付終了しました。

 NICOでは、県内企業の優れた製品・技術を提案し、新規取引先の開拓を支援するため 、「第30回機械要素技術展 (M-Tech) 」に出展します。本展示会は、機械要素、加工技術を一堂に集めた 日本最大規模の専門技術展であり、毎年多くの来場者との間で活発な商談が行われ、効率的に自社の製品・技術を売り込む絶好の場となっています。

 つきましては、NICOと共同で出展する企業又はグループを募集します。

【令和7年度】第30回機械要素技術展 共同出展企業 募集案内(675KB)

展示会名

 第30回機械要素技術展

 公式HP:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/about/mtech.html

会期

 令和7年7月9日(水)~7月11日(金)10:00~17:00

 ※ 本年度は終了時間が変更となっています。

会場

 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

 ※ 本年度は会場を変更しています。

募集対象企業

 新潟県内に事業所を有する製造業者で、特徴のある製品や技術を展示できる中小企業又はグループ※

 ※ グループを構成する企業に常時雇用する従業員が20名以下の小規模企業を1社以上含むこと。かつ、全ての構成企業が新潟県内に事業所を有すること。

募集企業数

 18社・グループ

 ※ 近年、非常に多くの企業から出展のご希望をいただくことから、本年度は出展企業数を増加いたしました。

出展負担金

 1社・グループあたり35万円(税込)※                    

 ※ 令和5年度または令和6年度NICOが実施する「技術提案力向上支援事業(個別支援)」への参加企業は25万円(税込)。

出展形態

ブース面積

 97.2㎡(縦18.0m×横5.4m)

1社あたりの面積 

 幅1.5m×奥行2m程度(予定)

 ※ 本年度は出展企業数を増加させたことにより、昨年度に比べ1社当たりの面積が減少しています。予めご了承ください。

ブースの仕様

 展示台、バックパネル、照明、社名版、商談スペース

申込方法

 以下の申込フォームからお申し込みください。

 申込フォームURL:https://forms.gle/Sp8NALx4g8VisMzn7

 ※ グループで出展される場合は、代表企業が申込手続きを行ってください。

申込締切

 令和7年3月7日(金)17時

申込後の流れ

 申込フォーム入力後、受付完了メールを自動返信いたします。メールが届かない場合には下部のお問い合わせ先までご連絡ください。

 募集締切後、以下の手順で出展者を決定します。

 ①申込者が対象要件を満たすか確認。対象要件を満たさない場合には参加不可。

 ②応募企業数が18社・グループを越えた場合は抽選により決定します。
  ただし、令和5年度・6年度の「技術提案力向上支援事業(個別支援)」参加企業には、優先的に出展枠の割り当てを行います。

 ※ 3/11(火)にNICO職員による代理抽選を予定しています。

   希望者は直接参加も可能です。詳細は別途お知らせします。

 ※ 応募企業数が18社・グループに満たない場合、上記の抽選は行いません。

注意事項

 本募集については、令和7年度当初予算が成立し、予算が充当されることを前提に実施しております。
 したがって、予算が充当されなかった場合には本募集へのお申し込みは無効となりますので、あらかじめご了承ください。

 出展決定後の辞退は原則認めません。また、やむを得ない事由による辞退についても出展負担金の全額を申し受けます。

このページの情報に関する窓口は
生産財マーケティングチーム
torihiki(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル11F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0052(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル10F・11F・19F

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)