令和7年度:女性活躍起業応援事業 女性のための起業講座

2025年07月29日
 現在の状況 
受付中
現在申し込み受付中です!

NICOでは、県内で起業を目指す女性を対象に起業講座を開催します。
実践的で徹底指導型の起業支援として、起業について学びたい方や、起業を予定している方、創業間もない方に具体的な起業ノウハウとヒントをご提供するとともに、各講座におけるワークシートの添削など、個別・具体的な支援を実施いたします。
今年度は、新潟、
長岡の2会場で講座を実施します。講座内容は、各会場とも同じ内容で、起業に必要な基礎的な内容を中心とした「基礎コース」、より発展した内容で、起業のために必要な収支計画や販促戦略等を学べる「実践コース」を設定しています。

※当講座は、基礎コースから実践コースまでのカリキュラムを全て受講いただくことで、創業計画書を作成し、起業までの準備ができるように設定しています。実践コース受講希望者は、基礎コースも合わせてお申込みいただくことを推奨します。

会場・アクセス

新潟会場

 新潟ユニゾンプラザ(新潟県新潟市中央区上所2ー2ー2) 料駐車場あり

 〇 お車の場合:磐越自動車道 新潟中央ICより10分

           北陸自動車道 新潟西ICより12分

 〇 電車の場合:JR新潟駅より 徒歩約30分 

         越後線 JR上所駅より徒歩約10分

 〇 バスの場合:新潟交通 「ユニゾンプラザ前」停留所より 徒歩約1分

 

長岡会場

 ハイブ長岡(新潟県長岡市千秋3ー315ー11) 無料駐車場あり

 ※長岡会場の実践コース第4回、第5回については、会場変更となる場合があります。

 〇 お車の場合:関越自動車道 長岡ICより10分

                                北陸自動車道 長岡北スマートICより10分

 〇 電車の場合:JR長岡駅より タクシー12分

 〇 バスの場合:越後交通 「ハイブ長岡」停留所より 徒歩約1分

 

開催日時

【基礎コース】全2回 (全回とも13時30分~16時30分)

【実践コース】全5回  (全回とも13時30分~16時30分)

各講座回数

新潟会場

(新潟ユニゾンプラザ)

長岡会場

(ハイブ長岡)

【基礎コース】第1回 8月16日(土) 8月24日(日)
【基礎コース】第2回 8月23日(土) 8月30日(土)
【実践コース】第1回 9月28日(日) 10月18日(土)
【実践コース】第2回 10月12日(日) 10月26日(日)
【実践コース】第3回 10月25日(土) 11月9日(日)
【実践コース】第4回 11月23日(日) 11月29日(土)
【実践コース】第5回 12月20日(土) 12月21日(日)

※受講生同士が交流できるよう、両コース第2回以降の講座開始前の13時~交流タイムを設けます。縁をつなぎ、仲間づくりにご活用ください。

両コースとも、原則全ての回に参加をお願いいたします。

参加費用

無料
〇 講座受講時にお子様を一時保育に預けた場合、託児費用の一部を補助します。
  (金額・利用回数等の上限あり)
  申し込みフォームに託児利用予定を入力してください。

対象

【基礎コース】
 起業に興味がある、起業を学びたい女性

【実践コース】
 起業を予定している女性、起業後3年以内の女性、基礎コースを受講し、起業に踏み出したい女性

定員

基礎コース 各会場20名

実践コース 各会場15名

募集締切

【基礎コース】
 新潟会場 令和7年7月31日(木)まで 【定員に達したため、「キャンセル待ち」の申込となります。】

 長岡会場 令和7年7月31日(木)まで 【定員に達したため、「キャンセル待ち」の申込となります。】
 ※先着順、定員になり次第締め切ります。

【実践コース】
 新潟会場 令和7年9月4日(木)まで

 長岡会場 令和7年9月25日(木)まで
 ※定員を超える場合、基礎コースから受講している申込者を優先的に選考します。

各講座内容

【基礎コース】
 起業に必要な基本の内容を2つの各専門分野の講師がお話しします。
 事例やワークを交えてわかりやすく基礎を学びます。

第1回 キャリアの棚卸と起業意識確立
第2回 ビジネスの仕組み&お金&伝え方の基本

 

【実践コース】
 起業に必要な内容を講座内にて実践し、各分野の専門家講師が一人一人の課題を添削指導します!
 全体を通して、個別に担当講師がサポートし事業計画書を完成、明日から起業できる状態へ本気で支援いたします。

第1回 事業計画設定とビジネスモデル作り
第2回 夢と現実を結ぶ「お金の見通し」を考える
第3回 販促戦略とWeb、SNS発信
第4回 お客様への効果的な伝え方(プレゼン形式)
第5回 創業計画書のまとめと全講座の振り返り

※第1回~第4回講座で課題提出があります。

申込方法

専用フォームからお申し込みください。

※基礎コース、実践コースの両方の受講を希望される方は、お手数ですが、それぞれのフォームよりお申込みください。

 

【基礎コース】R7女性のための起業講座〔基礎コース〕参加申込

 

【実践コース】R7女性のための起業講座〔実践コース〕参加申込

募集チラシ

R7女性起業講座チラシ

このページの情報に関する窓口は
起業・創業支援チーム
shinkisogyo(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル11F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0051(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル10F・11F・19F

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)