NICOでは、県内外への販路開拓に意欲がある中小食品製造事業者を対象に、販路開拓に必要な基礎的なノウハウを分野別に学べる講座(全4回)を開催します。「これからは自店舗以外でも売っていきたいがノウハウが無く、どう進めたら良いかわからない」 「販路開拓する上で、衛生管理や食品表示の重要性がいまいちピンとこない」といった方にとって有意義な内容になりますので、奮ってご参加ください。
第3回目、第4回目は、中小食品製造事業者の多くが狙うべきターゲットである高質スーパーや百貨店、セレクトショップなどで求められる商品の取引条件(掛率・ロット)や、それらの先への営業手法を学びます。内容・申込方法等は以下をご参照ください。
講座名
県産食品販路開拓基礎講座「商取引条件編」 「営業手法編」
開催日時
第3回:令和7年10月 2日(木)13:30~16:00
第4回:令和7年10月23日(木)13:30~16:00
会 場
にいがた産業創造機構セミナールーム(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル11F)
※オンライン参加も可能です
参加費用
無料
募集対象事業者
以下(1)~(3)のいずれかを満たす者者(上限:15 企業(1企業2名まで参加可))
(1)中小食品製造業者の品質管理・工場衛生管理担当者、食品表示作成担当者
(2)SMTS等の展示会に参加予定の中小食品製造業者の担当者
(3)その他新たに販路開拓したい中小食品製造業者の担当者
申込方法
様式1 「申込書」、様式4「営業の振り返り・販売計画・営業トーク台本」に必要事項を記入し、メール等で食品マーケティングチーム(shoku@nico.or.jp)宛てに提出してください。(9月22日(火)必着)
※電子データでの送付が難しい場合は、実物の食品表示ラベル・商品パッケージを郵送で送付願います。
令和7年9月2日(火)~令和7年9月22日(月)
その他
・第3回及び第4回は原則としてセットでの受講になるため1回の申込で申し込みが完結します。
お問い合わせ先
食品マーケティングチーム 山田、渡邉
〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル11階
TEL 025-246-0044 FAX 025-246-0030
E-mail shoku@nico.or.jp