現在の状況
随時受付
随時募集しています。
費用は無料です。お気軽にご相談ください。
NICOでは、県内食品関連事業者の皆さまを対象に食品表示に関する相談を受け付けています。
原料原産地表示制度等、食品表示に関する相談全般をオンラインまたは書面にて食品表示指導専門員がお答えします。
「食品表示法や栄養成分表示、添加物の表示について確認したい」、「景品表示法の優良誤認にならないか心配」等、食品表示についての疑問点などを解決します。
実施方法
Zoomを利用したオンラインによる相談と書面による返答を選択できます。
オンライン(1社40~50分程度)
日程の調整が完了次第、NICOから招待メールをお送りします(Zoomミーティング使用)。
書面での返答
詳しい質問内容を記載してください。書面で返答いたします。
※返答には最低1週間程度、お時間をいただきます。
食品表示指導専門員
合同会社フードラベルサポート 代表 福地 祐治 氏 (食品表示検定協会 認定講師)
1998年東京大学大学院農学生命科学研究科を卒業。
(株)ダイエーに入社後、同社の商品開発や品質管理などを担当し、2006年に(株)生活品質科学研究所(旧(株)消費経済研究所)へ異動。
同研究所では、メーカーや商社などの食品表示、仕様書審査などを中心とした業務に携わる。
現在は大手小売業などからの依頼を受け、全国各地で講演を行っている。
申込方法
「申込フォーマット」に必要事項を記入し、「画像添付フォーマット」へ商品画像と食品表示画像のデータを張り付けて、へ送付してください。
※相談内容によって、追加で資料の提出や製品の内容について確認をお願いする場合があります。
※ご不明な点がございましたら、問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
参考
食品表示に関する情報(消費者庁)