公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)では、県産業全体の高付加価値化と持続的発展に寄与するトップランナー企業の創出を支援するため、新たに令和7年度から『トップランナー挑戦支援事業』を開始します。本新事業では、企業、大学・試験研究機関等とのオープンイノベーションによる高度な技術や知見を活用した共創に資する取組や、脱炭素化、デジタル技術、新素材技術、防災・インフラ等に資する取組に対して、調査段階から試作開発までに必要な経費の助成を行います。
※事業案内等の詳細は、公募開始後(4月2日以降)本HPにて公開します。
助成対象事業
新規性の高い技術等の研究開発や国等の競争的資金の活用を見込む先行研究・事業可能性調査、独自の技術・アイデア等を基にした画期的な製品やサービスの開発等により企業の収益拡大と高付加価値化に向け成長を図ろうとする取り組みが対象となります。
事業概要
①技術・製品開発支援タイプ | ②研究開発支援タイプ | |
事業内容 | 新規性の高い技術等の開発や、独自の技術・アイデア等を基にした画期的な製品等の開発並びに販売プロモーションに要する経費の一部を助成 | 大学・試験研究機関等と共同事業体を組織し、本事業終了後に国等の競争的資金を活用した研究開発を行う取組について、先行研究や事業可能性調査等に要する経費の一部を助成 |
助成対象者 | 県内の事業所において研究開発等を行う中小企業者 | |
助成金額・助成率 | 100~500万円 ・ 助成対象経費の1/2以内 | |
助成対象期間 | 交付決定日から令和8年2月末日まで | |
助成対象経費 |
機械装置費(レンタル・リース)、工具・器具・備品費、保守・改良修理費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注加工費、知的財産権関連経費、委託費、販売プロモーション費(①技術・製品開発支援タイプのみ) |
募集期間
令和7年4月2日(水)~5月16日(金) 17時30分まで
※応募を検討する場合、まずはNICOまでご相談ください。
※本事業は、令和7年度県当初予算(案)の成立を前提としており、事業実施には県議会の当該予算の可決・成立が必要となります。