システム
新潟県上越市大字土橋1631番地
025-524-5426
チタン発色の体験を通して、子供たちにものづくりの面白さを伝えるプロジェクト。製造業の担い手不足という課題解決のため、町工場が若い世代にアプローチしながら、時代にマッチした体験販売という商流を確立した。
■薬品を使うチタン発色で「移動できる工場見学」というコンセプトを実現したことにより、小学校など、ワークショップの活動範囲が広がった点が素晴らしい。■一般販売している商品と連動し、売上確保まで事業性を高めている点も良い。■「教える・教わる」ことで、人材育成、採用までつながるような地域産業のコンテンツ化は、今後の日本に必要不可欠。本活動が持続し、さらなる広がりを見せることを期待したい。
【想定ターゲット】①(地元の子供たち)学校・子供会 ②(日本全国)学校・商業施設・キャンプ場・イベント ③(地域の大人たち)大人から子供へ、化学の面白さと地元の魅力を伝えるきっかけに。
生活市場へ向けた「新しい商品」、生活を支える「新しい仕組み」がニイガタにはたくさんあります。