2025.10.21更新

【NICOデザインセミナー】物価高でも「響く」ブランド ―“暮らしに寄りそう”上質な生活雑貨―

【チラシ】NICOデザインセミナー_物価高でも「響く」ブランド

逆境の中でも「選ばれる」ブランドとは―


「なぜ、あのブランドは売れ続けているのか?」
物価高の影響で消費傾向が大きく揺れる今、ブランド戦略に迷われている方も多いと思います。

今回のセミナーでは、新潟の製品も数多く取り扱っているセレクトショップ「cotogoto」のバイヤーを講師としてお招きし、現場での売上傾向や消費者の選び方の変化を共有することで、ブランド方針のヒントとなる情報をお届けします。

【講師】㈱シーアンドサイン cotogotoバイヤー 栗原 悠太 氏


 

IDSコンペ2026審査委員。

学生時代の雑貨屋アルバイトから生活雑貨のキャリアをスタート。大学卒業後は、日本製の生活道具、ライフスタイル雑貨に特化したセレクトショップ「cotogoto(運営:㈱シーアンドサイン)」へ就職(2014年)。実店舗、EC運営に携わる。

2018年にはcotogoto実店舗の店長に就任。現在はcotogoto事業部長とバイヤーを兼任。実店舗・EC両面の戦略責任者として、商品の買い付けのみならず、全国各地のつくり手と連携し、オリジナル商品の企画開発も手掛ける。

リンク先ホームページの申込フォームからお申込ください。

ニイガタ発の商品を見つける

生活市場へ向けた「新しい商品」、生活を支える「新しい仕組み」がニイガタにはたくさんあります。

開催年
カテゴリー