NICO

専門家・パッケージプラン検索

専門家プロフィール

専門家氏名 連絡先 写真
株式会社スマイルファーム
(カブシキカイシャスマイルファーム)
代表者:代表取締役 安達里枝
〒 959-1383
加茂市旭町15-28
TEL:0256-47-1950 FAX:0256-47-1951
rie_adachi@smile-farm.co.jp
https://smile-farm.co.jp/
株式会社スマイルファーム
経歴・沿革
2009年12月
2013年4月
2018年
2021年

スマイルファーム創業
法人成り
東京オフィス開設
佐渡オフィス開設

取得資格 自己PR
ウェブ解析士マスター
カラーコーディネーター2級
事業の成果につながるデジタル活用を!
AI時代のデジタル活用を、事業の成果につながるようご支援しております。

ホームページで集客ができない、問い合わせが来ない
ECの売上がなかなか上がらない
広告運用を見直したい
業務効率を改善したい
利益率をあげたい
など、様々な面でお悩みの多業種のお客様に対応しております。
得意分野 具体的支援内容
マーケティング分野
ネット・ビジネス分野
デジタルマーケティング支援(SEO,広告、プロモーション、SNS活用、MA活用等)
データ分析、データの利活用等
ブランディング

デジタルマーケティング(販促・集客)施策の企画・立案
ホームページの診断、改善提案(アクセス解析ツールデータの分析に基づく)
事業の成果につながるデジタル活用モデルの構築
人材育成:自社サイトの問題・課題を発見し改善できる人材を育成
ECサイトの売上増加支援
マーケティング全般スキルのレクチャー(社内ウェブ担当者向け)
対応可能業種 具体的業種内容
全業種対応可能
指導実績業種 指導実績内容
サービス業
小売業
製造業
建設業
医療
小売業
製造業
飲食業
ウェブサイトやSNSを活用した集客モデルの構築と、リピート率増加のためのマーケティング施策構築
(観光業はOTA活用等も含む)
SNSを活用した顧客囲い込みと広報媒体の活用による新規顧客の創出とブランディング
新規LED事業の広報・営業サポート(人材育成)とビジネスマッチング。
信頼を勝ち取るためのウェブ戦略
ECの売上増加につなげる改善と広告改善
新規EC参入支援
顧客エンゲージメントと利益率を高めるメニュー見直し
顧客コミュニケーション施策の実施

新潟県及びにいがた産業創造機構主催 Eコマース入門セミナー講師
見附市主催 ネット通販入門セミナー講師
燕三条地場産センター主催 ウェブ活用セミナー講師
協同組合三条工業会様 EC事業推進委員会 講師
NICO事業アドバイザー(~令和3年度まで)
令和4年度 NICOデジタルマーケティング人材育成事業講師

(登録種別:個人) 更新日時:2025年03月18日

パッケージプラン

IT・情報化分野

NO.1

パッケージ
プラン名
売上を増加させ事業の成果につながるホームページへ改善について
指導効果
ポイント
ビジネスモデルを踏まえた上でWEBの役割を明確にし、根拠あるデータを元に既存サイトを分析、課題点を洗い出します。改善施策をご提案し、ご担当者様と共有。この作業によりご担当者様にも自社サイトの問題点を発見できるようスキルアップすることが可能。さらに、改善施策の実行やその後の運用アドバイス、フォローアップまでを行うため、どのように課題を発見し、改善施策を立案し、運用していくのかというWEBマーケティング施策の実施に関する一連の流れを把握でき、その後の運用にも活用して頂けます。「PDCAサイクルを回す」というWEBマーケティングにおいて最も重要で効果的な指導プランです。
対象業種 WEBを活用したいと考えている全業種対応可能。
回数 スケジュール名 具体的内容
1回目 ヒアリングと課題の洗い出し 事業の目標などをヒアリングし、アクセス解析データを分析、課題の洗い出しを行います。
2回目 分析からの改善提案目標の設定 分析から発見された課題の改善内容を提案。課題ごとのKGI/KPIを設定し共有。
3回目 改善施策実行のためのスケジューリング 施策実行の計画書をご担当者とともに作成。具体的な実行をサポート。
4回目 効果検証 改善施策の効果を検証、さらに課題点を洗い出し。
5回目 フォローアップ WEBマーケティング施策運用のフォローアップ。

パッケージプラン

IT・情報化分野

NO.2

パッケージ
プラン名
これからHPを作りたい!WEBで売上を上げたいと検討中の企業さまへ。取り掛かるその前にやるべき戦略立案について。
指導効果
ポイント
HPは見た目が良いだけでは働いてくれません。HPを作る前、また、リニューアルする前にきちんと戦略を立てて、目標に向かって運用していく必要があります。大切なことは「ユーザー目線でのおもてなし。」御社のWEBでどうお客様をおもてなししていくのかを設計し、勝ちパターンの戦略を見つけて行きます。
対象業種 WEBを活用したいと考えている全業種対応可能。
回数 スケジュール名 具体的内容
1回目 ヒアリング活用モデル構築 ビジネスモデルをヒアリングし、WEBの役割を明確化。
2回目 勝ちパターンを考える モデルユーザーのペルソナ設計・コミュニケーション設計。競合調査。ビジネス分析。
3回目 「おもてなし」を考える コンセプトダイヤグラムやカスタマージャーニーマップを使い、顧客目線を共有。
4回目 必要ツールを選定 2.3回目で作成したデータを元に必要ツールを選定し、それぞれの目的を明確化。
運用プランを作成。
5回目 効果検証 サイトリリース、運用開始後に効果を検証。フォローアップ。

パッケージプラン

ネット・ビジネス分野

NO.3

パッケージ
プラン名
ホームページからお客様の声を収集!アクセス解析の導入について
指導効果
ポイント
アクセス解析データからは様々なユーザーの行動データが収集できます。そのデータから顧客の声を読み取り、ビジネスへ反映させる施策を立案できるよう、使い方・分析方法をレクチャー。
対象業種 HPを既に持っている企業。全業種対応可能。
回数 スケジュール名 具体的内容
1回目 ヒアリングと課題の洗い出し方法 無料で使えるアクセス解析データから読み取れる顧客の心理を収集する手法をレクチャー
2回目 フォローアップ 運用状況の確認

パッケージプラン

ネット・ビジネス分野

NO.4

パッケージ
プラン名
WEB担当者向け 自社の勝ちパターンを見極める
指導効果
ポイント
御社のWEBご担当者様のスキルアップ指導プラン。競合調査やビジネス分析により御社の勝ちパターンを考察し、施策を実行できる能力を身に付け、実際に実行していただく内容となっています。実践しながらスキルアップが可能なので、より継続的に事業の成果につながります。
対象業種 WEB担当者向け。全業種対応可能。
回数 スケジュール名 具体的内容
1回目 ヒアリングビジネスモデル分析 事業の目標、マーケティングフレームワークの作成。
2回目 戦略立案 SWOT分析、クロスSWOTで勝ちパターンの戦略を立案。
3回目 具体的な施策の立案 2回目の戦略を具体的施策に落とし込みし、施策を立案。実行計画を作成。
4回目 運用状況確認 施策の効果検証と課題点の発見、改善。運用サポート。
5回目 効果検証フォローアップ 施策の効果検証とフォローアップ。

お問い合わせ先

(公財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ 経営革新支援チーム
〒950-0078 新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル9階
TEL 025-246-0056(直通) FAX 025-246-0030