NICO

専門家・パッケージプラン検索

専門家プロフィール

専門家氏名 連絡先 写真
穂苅洋介
(ほかりようすけ)

〒 950-1223
新潟市南区白根日の出町14-49
TEL:070-8385-7517 
hokari@miraidot.com
 
穂苅洋介
経歴・沿革
2003年4月

2012年11月

2020年9月

2022年2月

2023年6月
2024年4月
株式会社ウイング(新潟市)に入社、基幹業務等のシステム開発及びプロジェクトマネジメントに従事

小柳建設株式会社(三条市)に入社、IT部門の立ち上げから全社のIT基盤を構築後、総務部長として全社DX・働き方改革を推進
NA&HRコンサルティング社会保険労務士法人(燕市)に入社、DXコンサルタントとして企業のデジタル化や業務改善、クラウド化などを支援
ミライドット開業、企業の経営者・IT担当者の『右腕』として企業の経営戦略やIT戦略の企画立案及び実行を全面支援
「KING OF TIME」公認導入支援パートナー登録
新潟商工会議所 エキスパート・バンク登録専門家として活動開始
取得資格 自己PR
「小さくても、ミライにつながる一歩を。」
お客様のビジョン実現に向け、隣で共に歩むパートナーであり続ける

変化の激しいこの時代、数カ月先ですら見通すことが難しい状況が当たり前になりつつあります。
ですが、そんな時代だからこそ、『未来を見据え、未来に繋がる一点(ドット)を打ち続けていく』ことがとても大切であり、挑戦し続けた先にしか未来はないとの思いで、「ミライドット」を屋号として活動しています。

私自身、"未来を見据えて挑戦する"ことの困難さを経験してきました。
ルールが体を成していない、過度なセクショナリズム、特定の人間関係が企業の意思決定に強く影響…など、未来に向けた挑戦がしづらい『大きな壁』がある企業を多く見てきましたし、私自身も幾度となく阻まれてきました。

その一方で、『小さな一歩』が思いもよらぬ未来へ連れて行ってくれた経験も幾度となくありました。
その経験をほかの多くの企業で活かしたい、一歩を踏み出す後押しをしたいとの思いで独立して事業を始めました。

私の強みは、「ITを売る側(SE、PM)」と「ITを買う側(総務部長、IT責任者)」「ITを使う側(社員)」すべての経験と知見を持ち合わせていることだと考えています。
様々なポジションを経験してきたからこそ、それぞれの立場に立った考えや思惑に寄り添うことができ、それを「外部の人間」だからこそ客観的な視点で課題としてかたちにできると思っています。

また、私はコンサルのように「教える」のではなく、経営者の『右腕』として一緒に経営課題解決のために泥臭く動くことが好きです。
内部に入り込んで、『あたかも社員』のように一緒にプロジェクトを進めることが強みで、デジタル化の一歩目を踏み出したい場合にはもってこいの人材です。

私は他の専門家の皆さまとは異なり、尖ったスキルや大きな実績はありません。
しかし、困難に立ち向かう姿勢とお客様への寄り添いを大切にし、共に未来に向けて『地に足の着いた一歩』を大切にすることで成果を出してきました。

小さくても、未来に繋がる一歩を一緒に踏み出しましょう!
得意分野 具体的支援内容
経営改善分野
IT・情報化分野
・伴走型DX推進支援
・バックオフィスの業務改善、デジタル化
・PMO/プロジェクトマネジメント(SaaS導入/クラウドシフト、システム開発)
・デジタルアドバイザリー業務(社外CIO/デジタル顧問)
・社内SE代行
・人事評価/給与制度構築(~100名)
対応可能業種 具体的業種内容
全業種対応可能
特に建設業に強みを持つ
指導実績業種 指導実績内容
建設業


経済団体
ビルメンテナンス業
他多数
Microsoft365を活用したDX基盤構築
デジタルアドバイザリー(外部デジタル顧問)
人事評価/給与制度構築
伴走型DX推進支援(課題整理、DX計画立案、推進PMO)
人材管理基盤/勤怠管理システム構築プロジェクトPMO
他多数

(登録種別:個人) 更新日時:2024年06月03日

パッケージプラン

IT・情報化分野

NO.1

パッケージ
プラン名
DXはじめの一歩
指導効果
ポイント
DXといっても、各社でどの部分の変革(トランスフォーメーション)が必要かそれぞれ異なります。ただの”デジタル化”で終わってしまわないよう、どの方向へ進んだ方が良いか一緒にDXを推進していくための『はじめの一歩』を踏み出す支援を行います。
対象業種 全業種
回数 スケジュール名 具体的内容
1回目 現状を知る 現状の問題点及び周辺課題のヒアリング
2回目 課題を明らかにする 解決すべき課題を可視化
3回目 ワクワクづくり ワクワクする未来に想いを馳せ、言葉にする
4回目 楽観的に構想を立てる 1年後、3年後にどうなっていたいかを可視化
5回目 1年目の計画を立てる 1年目に行うことを決め、計画を立てる

パッケージプラン

IT・情報化分野

NO.2

パッケージ
プラン名
バックオフィスの業務改善、デジタル化
指導効果
ポイント
手が付けづらいバックオフィス(管理部門)の現状の問題点を整理、課題を明確にしたうえで、デジタルを前提に業務プロセスを変えていくための手段を探り、適切なサービスを選定、社内展開していくための推進計画の策定を支援します。
対象業種 全業種
回数 スケジュール名 具体的内容
1回目 現状把握 現状の問題点及び周辺課題のヒアリング
2回目 課題抽出・要件整理 解決すべき課題の決定と達成要件の明確化
3回目 候補サービス選定 サービスに求める要件の整理、候補となるサービスの洗い出し
4回目 サービスの評価・決定 候補サービスの評価、決定
5回目 推進計画立案 社内展開に向けた計画立案(タスク洗い出し、スケジュール、体制など)

パッケージプラン

IT・情報化分野

NO.3

パッケージ
プラン名
勤怠管理システム「KING OF TIME」導入支援
指導効果
ポイント
勤怠管理ステム「KING OF TIME」導入を支援します。リアルタイムで正確な勤怠データを活用することで労働環境の改善や生産性向上、法的コンプライアンスを確保して企業の信頼性を高めるなど、企業にとって多くのメリットがあります。
対象業種 全業種
回数 スケジュール名 具体的内容
1回目 現状把握 現状の管理方法及び就業規則等ヒアリング、スケジュール共有
2回目 新運用フロー整理 システムを導入により変更となる運用を整理
3回目 設定内容整理 システムに設定するパラメータを整理
4回目 初期設定・管理者研修 システム管理者向け説明及びシステム初期設定
5回目 運用1ヶ月後支援 運用開始から約1ヶ月後フォローミーティング

お問い合わせ先

(公財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ 経営革新支援チーム
〒950-0078 新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル9階
TEL 025-246-0056(直通) FAX 025-246-0030