専門家氏名 | 連絡先 | 写真 | |
---|---|---|---|
株式会社サマンサハート (カブシキカイシャサマンサハート) 代表者:代表取締役 高橋真由美 |
〒 959-0215 燕市吉田下中野703-4 TEL:0256-92-3724 FAX:0256-92-3724 info@samanthaheart.com https://samanthaheart.com/ |
||
経歴・沿革 | |||
|
|||
取得資格 | 自己PR | ||
マスター・オブ・プランニング・アドバイザー マーケティング解析士マスター |
御社のビジネスを成功に導く、売れる仕組みを構築します。
市場調査から商品開発、マーケティング戦略、販売促進まで、一連のプロセスにおいて、問題点を的確に捉え、最適なソリューションをご提案します。 特に、御社の強みを活かした市場開拓、ニーズに基づいた商品開発、効果的なマーケティング戦略の立案を得意としています。 豊富な実績と専門知識を活かし、御社の成長を強力にサポートいたします。 |
||
得意分野 | 具体的支援内容 | ||
マーケティング分野 ネット・ビジネス分野 |
・新規事業:市場調査、新規顧客開拓、事業計画策定など、新事業展開の一連のプロセス支援
・Webマーケティング: SNSマーケティングやSEO対策、Web広告、最新AI等を活用するマーケティング手法で、 効果的なプロモーション展開 ・採用マーケティング:ターゲットとする人材像を明確にし、魅力的な企業文化を発信する求人活動(PR、面接、 採用プロセス)から人材定着を強化 ・パートナーシップ型(連携体制構築)事業推進:共同プロジェクトや他社と連携して進める事業展開の成功に 向け、協力会社との組織体制構築 ・営業改善:販路拡大、展示会等のイベントを活用した販促、OMOマーケティング等の支援 ・人材育成:OJT型社員育成マーケティング研修、マーケティング全般のセミナー講師 |
||
対応可能業種 | 具体的業種内容 | ||
全業種対応可能 |
小売業:食品店、菓子店、衣料品店、雑貨店、化粧品メーカー 等
卸売業:建材卸売業、調理器材卸売業、美容材料卸売業、食料品卸売 等 サービス業・飲食業:飲食店、美容室、エステサロン、ネイルサロン、リフレクソロジーサロン、脱毛サロン、 旅館、ホテル、クリーニング、自動車修理、婚活サービス、専門学校 等 製造業:食品メーカー、衣料品メーカー、料理器具メーカー、印刷機器メーカー、金属加工、金属製品 等 建設・建築業:住宅メーカー、工務店、建設業、防水専門工事業 等 |
||
指導実績業種 | 指導実績内容 | ||
製造業 美容室 建材卸売業 建築業 クリーニング店 衣料品メーカー エステ店 |
・洋食器製造メーカーの新規ビジネス展開と展示会出展をサポート
・美容室のスタッフ増員に伴う、新規客獲得戦略の策定と技術指導社内体制の構築 ・事業承継によるブランド再構築と経営計画書作成サポート、それに伴う営業チームサポート ・新規事業で継続型イベントの構築、営業マンの目標管理プログラム構築 ・専門分野のブランド化、戦略策定と各種コミュニケーションツールの企画、制作 ・新商品開発リサーチ、ブランディングコーディネート、助成金活用と事業化支援 ・BtoBの企業向け戦略の立ち上げと年間計画の策定、BtoCの客単価アップのための独自技術やノウハウの プログラム作成サポート |
(登録種別:個人) 更新日時:2025年03月24日
マーケティング分野
パッケージ プラン名 |
認知拡大・顧客増、販促マーケティング戦略について | |
---|---|---|
指導効果 ポイント |
ビジネスにおけるすべての活動に関わるマーケティングを活用して、事業が成長していく戦略と戦術をご提案、その後の展開にも活用していただけます。ターゲットに即した事業の戦略を立案し、より事業に効果のある展開を行います。 | |
対象業種 | 自社製品、サービス、宣伝、イベントの実施で販路拡大を考えている全業種対応可能 | |
回数 | スケジュール名 | 具体的内容 |
1回目 | ヒアリングと現状分析 | 事業課題などをヒアリングし、商品、サービスの分析をして、現状把握を行います。 |
2回目 | 分析から解決策の検討 | 現状把握、分析から解決策を抽出し、ご提案。戦略、技術優先順位の決定と売上アップの枠組みをまとめます。 |
3回目 | 事業戦略実行のためのスト−リー作成とスケジューリング | 事業スケジュールやプロセス設計図に落とし込み、ミニイベントや、メールマガジン、プレスリリース、SNS(見込客)などのツール活用も設計し実行します。 |
4回目 | 事業戦略の計画実行 | 事業計画に基づいて実行し、オンラインとオフラインを融合(OMO)し成果に繋げます。 |
5回目 | 問題点の抽出、スケジュールの改善 | 計画実行による問題点を抽出し、事業計画のブラッシュアップを行います。 |
人事・労務分野
パッケージ プラン名 |
採用マーケティングについて | |
---|---|---|
指導効果 ポイント |
採用ターゲットの明確化から、求人用ページの作成、求人の情報発信までをサポート。基本的な採用活動の効率化を図ります。採用ブランディング、面接対策、入社後のフォローアップを含む、中長期的な視点で採用事業を支援します。 | |
対象業種 | 定着率を上げる求人活動をしたい企業、全業種対応可能 | |
回数 | スケジュール名 | 具体的内容 |
1回目 | 現状分析と目標設定 | 企業の求人に関する現状、課題、目標募集人数や分野の整理 |
2回目 | 自社に合う採用戦略立案 | 採用したい人の設定と戦略を策定し、企業理念・ビジョンに基づいた採用マーケティング戦略を決定 |
3回目 | 求人から採用までの具体的対策 | 求人票や求人サイトについて企業魅力を最大限に伝えるストーリーテリング、SNSを活用した情報発信 |
4回目 | 面接対策と入社後フォローアップ | 面接官研修の実施を含む対策と、入社後フォローアップ、定着率向上のための施策 |
5回目 | データ分析と改善 | 応募者数、内定率、入社率など、採用マーケティングを実施した上でのデータを分析、結果に基づいた改善策の提案 |
マーケティング分野
パッケージ プラン名 |
コンテンツマーケティング(WEBコンテンツ含む)強化プランについて | |
---|---|---|
指導効果 ポイント |
基礎的なコンテンツマーケティングの知識から、高度な戦略、そして最新のテクノロジーを活用した革新的な取り組みまで、幅広い内容を網羅し、企業のコンテンツマーケティングを強化し、内部で運営できるように(内製化)します。 | |
対象業種 | 製品やサービスをWEB等を含むコンテンツを生かした販促を実施したい企業、全業種対応可能 | |
回数 | スケジュール名 | 具体的内容 |
1回目 | 現状分析と目標設定 | 企業の現状分析と具体的な数値目標(PV数、エンゲージメント率など)を設定し、達成したいゴールの共有、ターゲットペルソナ設定等 |
2回目 | コンテンツ戦略の策定 | コンテンツテーマ設定、SEO対策の基本、SNS運用戦略、コンテンツ活用カレンダー作成 |
3回目 | コンテンツ制作と品質向上 | コンテンツ制作の基礎とコンテンツの品質向上、記事、動画、インフォグラフィックなども活用 |
4回目 | データ分析と改善 | Google AnalyticsなどWeb解析ツールを活用し、コンテンツ効果測定、改善点の特定と新たな施策を提案 |
5回目 | 最新トレンドを含むコンテンツマーケティング活動の内製化 | AIを活用したコンテンツ作成や文章生成を含めた効果的なコンテンツマーケティング手法を、社員自らが実践しながら習得し、内製化へ |
その他
パッケージ プラン名 |
自社を動かす戦略プランナー養成コースについて | |
---|---|---|
指導効果 ポイント |
マーケティングの基礎知識を習得し、自社のビジネスを客観的に分析できるようになります。戦略的思考力の向上と実践的なスキル習得で、自社の課題解決に繋げ、組織全体のマーケティング力を底上げします。 | |
対象業種 | 製品やサービスをWEB等を含むコンテンツを生かした販促を実施したい企業、全業種対応可能 | |
回数 | スケジュール名 | 具体的内容 |
1回目 | マーケティングの基礎と戦略的思考 | マーケティングの定義と重要性/SWOT分析による自社分析/競合分析/マーケティング戦略の立て方 |
2回目 | 企画立案とアイデア創出 | アイデア発想のテクニック/企画書の作成方法/効果的なプレゼンテーション/プロジェクトマネジメントの基礎 |
3回目 | デジタルマーケティングの基礎 | SEO対策/SNSマーケティング/Web広告/データ分析/コンテンツマーケティング |
4回目 | 顧客体験(CX)デザイン | 顧客ジャーニーマップの作成/顧客満足度向上のための施策/ブランド戦略/リレーションシップマーケティング |
5回目 | 実践と評価 | 自社課題解決のための戦略立案/実行計画の作成/成果測定と改善 |
(公財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ 経営革新支援チーム
〒950-0078 新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル9階
TEL 025-246-0056(直通) FAX 025-246-0030