【令和3年度海外人材養成講座】 海外展開実務レベルアップ研修  ―オンライン開催ー

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2022年01月31日
 現在の状況 
受付終了
受付終了しました。

貿易実務を学ぶWEB講座受講者を募集中です。(小人数ワークショップ)

 (公財)にいがた産業創造機構、ジェトロ新潟、(公財)燕三条地場産業振興センターでは、海外ビジネスに関心のある新潟県内の事業者様を対象に、中小企業に対する豊富な海外展開支援実績を持つ講師を迎え、海外展開における戦略決定から輸出安定取引に至る一連の実務内容について集中的に学ぶ少人数制のワークショップを開催します。

 本ワークショップは「日用品分野」と「食品分野」に分けて開催します。

 日頃より貿易業務に携われている方、海外展開における実務のレベルアップを図りたい方は、この機会にぜひお申込みください!

日程・内容

 

日用品分野

(全2回)

食品分野

(全2回)

内容

第1回:

3月3日 (木)

 9:30~12:30 14:00~17:00

<講義・ワーク>

・輸出に関する経営・戦略の意思決定
・ターゲット商品、国、地域の決定
・適切なバイヤー(パートナー)の探し方
・商談の効果的な進め方(オンライン商談含む)、など。

第2回:

3月10日(木)

 9:30~12:30 14:00~17:00

<講義・ワーク>

・商談後のフォローアップ
(輸出価格算定、見積書作成、サンプル送付手続き)
・トライアル商談に向けて
・輸出取引安定化に向けて(契約締結の留意点等)、など。

 

内容の詳細は、チラシをご覧ください。

案内チラシ(海外展開実務レベルアップ研修) 

開催方法

オンライン開催(Zoom)
本講座は少人数制のオンラインワークショップです。
参加要件:カメラオン・ミュート解除が可能であること。ウェブライブセミナー(Zoomによるライブ配信)

講師

三好グローバル・コンサルティング代表
三好 康司(みよし こうじ) 氏

【講師プロフィール】

1985年、ニチメン(株)に入社。繊維部門で24年間、営業・販売戦略に携わる。
2009年からは、双日(株)のリスク管理部にて、機械・木材・自動車・船舶・航空機・食料等の様々な業界のリスクマネジメントに従事。
2015年に三好グローバル・コンサルティングを設立、海外進出支援、営業力強化支援、創業支援などを専門とする。現在、ジェトロ新輸出大国コンソー
シアムパートナーとしても活躍しており、多数の中小企業への海外支援実績を持つ。

東京都墨田区の企業相談員を7年間務め、500社以上の中小企業の経営相談に対応。

主催

ジェトロ新潟、(公財)にいがた産業創造機構、(公財)燕三条地場産業振興センター

共催

新潟県、新潟商工会議所

受講対象者

・新潟県内の事業者で貿易実務経験がある方(輸出実務経験おおむね1年以上)

・海外展開における実務のレベルアップを図りたい方

定員

各5社程度(1社につき2名まで)

受講料

1社につき 2,000円(2回分)
※ジェトロメンバーズ・NICOクラブ会員企業様は無料

申込方法

下記URLまたはチラシに記載のQRコードからお申込みください。

【日用品分野】(リンク先)ジェトロ新潟HPイベント申込ページ

食品分野 】(リンク先)ジェトロ新潟HPイベント申込ページ

申込締切

2月28日(月) 17:00まで

受講方法

本講座は少人数制のオンラインワークショップです。
講師の方や他の参加者様とも相互にコミュニケーションを図っていただく内容となっています。
声が発せられる環境下(常時カメラオンであること、ミュート解除が可能であること)での受講をお願いします。

①アプリのダウンロード
各自の端末から下記URLにアクセスし、Zoomアプリのダウンロード・インストールをお願いします。
⇒Zoomミーティングクライアント ダウンロードページ
【URL】https://zoom.us/download#client_4meeting

②Zoomの使用可否を確認
各自の端末から下記URLのテストミーティングにアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。
⇒テストミーテイングページ【URL】https://zoom.us/test

③受講用資料(テキスト含む)の郵送
事前に当日用のセミナーテキスト、Zoomミーティング入室時に必要な「受講者番号」等の資料を
ご登録住所宛に郵送します。※開催日の一週間前を目途に発送予定。

④接続テスト<希望者のみ>
ご希望の方を対象に3月1日(火)10:00~10:30にジェトロ新潟と受講者の方との間で接続テストを実施します。
(所要時間5分程度)
ログイン用のミーティングID、パスワードは別途メールでお知らせします。

⑤参加用ミーティングID、パスワードのお知らせ
受講日前日までに、ご登録されたメールアドレス宛に当日参加用のミーティングIDとパスワードをお知らせします。

⑥当日ログイン/入室
受講日当日、各自の端末から➂で郵送された「受講者番号」と⑤で送信されたミーティングIDとパスワードを用いて
ご入室ください。その他詳しい受講方法については、受講日前日までにお知らせいたします。

※参加者の皆様におかれましては、音声ミュート、カメラオンの状態で受講していただきます。
※必要機器:パソコン(携帯端末も可)、ヘッド(イヤ)ホン
※集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。
※セミナーの録画、録音はご遠慮ください。
※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。
※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際は、
必ず事前にバージョンを確認し、最新版を保った状態で使用するようにご留意ください。

お問い合わせ

日本貿易振興機構(ジェトロ) 新潟貿易情報センター 担当:大嶋、佐藤
新潟県新潟市中央区新光町16-4荏原新潟ビル5階

TEL  025-284-6991  E-mail  nig@jetro.go.jp

 

このページの情報に関する窓口は
海外展開支援チーム
kaigai(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0063(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)