【Zoomウェビナーによるオンライン開催】「海外ブランド力・商品力向上講座」キックオフセミナー~食品海外輸出・新規販路開拓のポイント~

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2021年09月07日
 現在の状況 
受付終了
申込締切日を延伸しました。

受付終了しました。

NICOでは、海外展開に取り組んでいる、またはこれから本格的に取り組もうとする食品分野の企業を対象に、成功の重要ポイントである自社製品のブランド力・商品力を磨く講座を実施します。この講座の参加企業募集に合わせ、食品の海外輸出や新規販路開拓のポイントについての専門家の方々のお話のほか、県内企業からの海外展開の取組み事例を紹介いただきます。また、講座の説明も行いますので、参加を希望される方、検討中の方など、みなさまのご参加をぜひお待ちしています。

テーマ

「食品海外輸出や新規販路開拓のポイント」

日時

10月7日(木)13:30~15:10 Zoomによるオンラインライブ配信 

※サテライト会場はありません。

内 容

(1)講演

  ・ 村井 京太 氏(グローバリューション 代表) 「食品海外輸出のポイント」

  ・ 小野 優 氏(一般社団法人日本能率協会 産業振興センター) 

     「海外向け商談展示会で出展効果を高めるポイント~海外の日本の食品ニーズの最新動向なども交えて~」

(2)県内企業の海外展開事例紹介

  ・ 山田 寛子氏(第一食品株式会社 取締役 営業部長)

 (3)「海外ブランド力・商品力向上講座」の説明(NICO事務局)

 <講師のプロフィール>

村井 京太 氏

(グローバリューション代表)

・米国の大学を卒業後、国内・米国の清酒製造販売、自動車制作・貿易業等、20年にわたり貿易・投資に従事。

・2012年よりJETRO青森での貿易投資アドバイザーから現在は輸出プロモ―ターとして食品製造会社や自治体の輸出支援に従事。自身の会社では食品安全のコンサルティングも行う。

・JETRO食品輸出プロモーター・新輸出大国コンソーシアム事業エキスパート・貿易アドバイザー協会認定貿易アドバイザー

・HACCPリードインストラクター・PCQIリードインストラクター・食品防御リードインストラクター

・10月より開始するNICO「海外ブランド力・商品力向上講座」のアドバイザー。

小野 優 氏

(一般社団法人日本能率協会 産業振興センター)

・2012年日本能率協会入職以降、サービス産業系の展示会を中心に、出展者とバイヤーをマッチングさせた商談機会の創出に従事。現在は同協会が主催する食品見本市「FOODEX JAPAN」において最重要ゾーンの一つである「日本食輸出展」の担当として活動中。

山田 寛子 氏

(第一食品株式会社 取締役 営業部長)

・大学在学中に英国に1年留学。卒業後、食品スーパーのボランタリーチェーン本部勤務を経て1997年に家業の第一食品㈱に入社。以来、営業、商品開発等を担当し、近年は、韓国、シンガポール、中東など向けの輸出展開を手掛ける。自身が食べたいと思ったこだわりの国産原料によるプレミアムアイスは、「和」のブランディングを意識した商品として海外でもヒットしている。

 

セミナー案内書

対象

海外展開に取り組んでいる、またはこれから本格的に取り組もうとする食品分野の企業のほか、この分野に関心のある企業・団体様など(県内に本社または事業所があることが条件です)

参加費

無料

その他 (「海外ブランド力・商品力向上講座」について)

4回にわたり、個別指導を行い(初回:10月22日に実施)、2022年3月に商談の場を提供します。

詳細は、こちらをご覧ください。→ 講座案内書

※10月12日まで参加企業を募集中

受講方法について

オンライン(ZOOMウェビナーによるライブ配信)での受講となり、サテライト会場はありません。各事業所等でパソコン(または携帯端末)、ヘッド(イヤ)ホン等にてご視聴ください。

①オンライン受講については、WEB会議ツール「ZOOM」を利用します。開催日までに各自の端末から下記URLにアクセスし、「ZOOM」の使用可否を確認下さい。ZOOM: https://zoom.us/test

②講座前日までに、登録されたメールアドレスあてに、NICOより参加用URL、ミーティングID、パスワードを送信します。(希望者については受講日前までにNICOと受講者との間で、事前の接続テスト(所要時間10分程度)を実施します。)

③受講当日、接続開始時刻以降に各自の端末から参加用URL、ミーティングID、パスワードを入力し受講ください。

※セミナーの録画、録音、撮影等は禁止です(複数で受講の場合は、(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください(複数の場合は参加者全員の名前を記入しお申込ください)。

申込方法

10月5日(火)17:00 までにこちらの申し込みフォームよりお申込みください。

 

お申込み・問合せ先

海外展開支援チーム 田村・渡邉
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階
TEL: 025-246-0063
E-mail: kaigai(アット)nico.or.jp

※ (アット) は @ に置き換えて下さい.

 

 

 

               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの情報に関する窓口は
海外展開支援チーム
kaigai(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0063(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)