NICOでは、ITを競争力の源泉とする付加価値の高い産業群の創出を目指し、2003年度から「高度IT人材育成研修」を実施し、延べ5,500名のIT人材を輩出してきました。
本研修は、新潟県において、高度な設計・開発技術を有するリーダークラスやAI・IoT等の高度ITを活用できる人材を育成するため、下図の視点で講座を開設しています。
ソフトウェアの設計・開発技術については、情報処理推進機構(IPA)が公表しているITスキル標準(ITSS)、ITSS+に対応したレベル感を明確にして体系立てたカリキュラムを構成しており、ソフトウェア開発の上流工程を担える高度な開発設計技術を有するリーダークラスの人材を育成を目指しています。
また、 IT活用により人々の生活やビジネスを大きく変革させる「デジタルトランスフォーメーション」の波に乗り遅れない強い企業をつくるために、近年注目されているAI、IoT等の最新技術を活用した新たなビジネスを創出できる人材育成の講座も開設しています。
NICOは、本事業を通じて、県内IT技術者のスキルレベルの向上を図るとともに、最新技術への対応や新ビジネス創出ができる人材=次世代の高度IT人材を育成します。
開設コース
◇ソフトウェア開発技術向上コース
◇プロジェクトマネージャ育成コース
◇ICTスペシャリスト育成コース
・ネットワーク標準コース
・プラットフォーム Linuxサーバコース
・クラウドサービスコース
◇アプリケーションスペシャリスト育成コース
・オブジェクト指向コース
・Webアプリケーション開発コース
・モバイルアプリ開発コース
◇ヒューマンスキルコース
◇データサイエンティスト入門コース
◇Python活用コース
◇モダン開発コース
◇UI/UXコース
◇デジタルビジネス創出コース
各コースの詳細・お申込み
高度IT人材育成研修Webサイト又はパンフレットをご覧ください。
○高度IT人材育成研修Webサイト(リンク)
2021年度高度IT人材育成研修パンフ(2.1MB)