令和2年度:海外戦略策定オンライン講座 『ブランディング構築で自社製品の価値を上げる!(全4回)』

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2020年12月25日
 現在の状況 
受付終了
募集開始しました!

受付終了しました。

 NICOとジェトロ新潟は、海外市場を攻める上での海外戦略策定を学ぶ講座を開催します。本講座は少人数でのワークショップ型で、自社製品のブランディングを通じて海外戦略を考えていく講座です。自社にいながら、オンラインを活用して講師やほかの受講者との意見交換やプレゼン資料の作成も習得できる充実したカリキュラムをご用意しておりますので、自社製品のブランディングに取り組み、製品の付加価値を上げ、海外展開を進めていきたい方はぜひご参加ください。

本講座はこのような方を対象にしています

  • 自社製品のブランディングに取り組み、海外展開を進めていきたい企業
  • 会社内で海外戦略の策定に中核的に携われる方(関係部署の職員との複数参加は可)
  • 声が発せられる環境下(ミュート解除・カメラオン)でのオンライン受講が可能な方 ※ ディスカッションやプレゼンテーションを行っていただくため
  • 基本的な Zoom 操作ができる方(画面共有等、操作に不安がある方はジェトロ新潟までご相談ください。事前にマニュアルをお送りします。また当日はジェトロによるサポートもご用意しています。)

日時

【第1 回】 2021 年1 月18 日(月)10:00~12:00 ※ 第1回はオープンセミナーとして開催します。
【第2 回】 2021 年1 月28 日(木)10:00~15:00
【第3 回】 2021 年2 月5 日(金)  10:00~15:00
【第4 回】 2021 年3 月2 日(火)  10:00~15:00
  ※第2回~第4回講座は12:00~13:00は昼休憩。

会場

オンラインライブ配信(使用アプリ:Zoom)

※詳しい受講方法については、別添の案内チラシをご参照ください。

カリキュラム

No 日時・会場 講師 内容
1

1 月18 日(月)

10:00~12:00

オンライ

飯田 康久 氏

(ジェトロ新潟事務所 所長)

福田 隆宏 氏

(マルナオ株式会社 代表取締役)

「事例から学ぶ海外戦略オンラインセミナー ~企業価値を高めるブランディングとは?~」

セミナー

① 「海外展開におけるブランド戦略の意義」

② 「海外展開事例紹介」

2

1 月28 日(木)

10:00~15:00

オンライ

竹田 真奈美 氏

(新輸出大国コンソーシアム パートナー)

「海外戦略策定のはじめの一歩」

セミナーとワークショップを通じて、国内向け戦略と何が同じで何が違うのかを体験してみませんか?

〈午前〉セミナー・ワークショップ

SWOT分析作成のポイントをお伝えします。ワークショップで作成にトライします。

〈午後〉セミナー・ワークショップ

SWOT分析を活用して商材戦略を考える基本を体験してみます。海外展開事例のご紹介、フリートーク。

3

2 月5 日(金) 

10:00~15:00

オンライ

澤田 且成 氏

(新輸出大国コンソーシアム パートナー)

「商品の魅力を引き出すブランド戦略とストーリー制作の実践」

商品が世界の人々に選ばれる仕組み作りについて、海外の視点から捉え直して検討します。

〈午前〉セミナー・ワークショップ

「商品の魅力を引き出すブランド戦略」

〈午後〉セミナー・ワークショップ

「ストーリー制作のフレームワークおよびワークショップ」

※第4回までにプレゼン資料を作成いただきます。

4

3 月2 日(火) 

10:00~15:00

オンライ

竹田 真奈美 氏

(新輸出大国コンソーシアム パートナー)

澤田 且成 氏

(新輸出大国コンソーシアム パートナー)

「ブランドイメージに沿った商品説明のプレゼンテーション」

〈午前・午後〉セミナー・ワークショップ

・各社からのプレゼンテーション

・講師からの講評

・参加者間の意見交換

 ※各回のカリキュラムについて状況に応じて内容を変更する場合があります。

参加にあたっての留意点

  • 受講にあたり、ブランド化により海外展開を目指す自社製品1 品目選定してください。
    ブランド化したい製品のパンフレット(同種製品含む)等、対象製品の分かる資料を第2回講座開催までにジェトロ新潟へメールでご送付ください。詳細については別途お知らせします。
  • 原則、第1回から第4 回まで全てのカリキュラムへのご参加が条件となります。
  • 複数名で参加される場合は、受講方法(1台のパソコンで2名参加するのか、各パソコンで参加するのか等)について、事前にジェトロ新潟までご相談ください。また、担当者として直接の参加はできないが、会社内で講義の様子を視聴したい方がいらっしゃる場合は、別途ご相談ください。
  • 本講座では実際にプレゼン資料を作成していただき、最終回では商品説明の実践ブランディングについてのプレゼンテーションを行っていただく予定です。他の参加者の方もオンライン上で視聴するため、ご留意ください。
  • オンライン受講を行う上で、自社の視聴環境や Zoom 操作に不安がある方は事前にジェトロ新潟までご相談ください。

主催

(公財)にいがた産業創造機構、ジェトロ新潟

共催

新潟県

定員

8社程度 (1 社につき1~2 名様)

受講料

1 社につき6,000 円(3 回分)※NICOクラブ会員様およびジェトロメンバーズ様は 3,000円

申込方法

下記の申込ウェブページよりお申込みください。

https://www.jetro.go.jp/events/nig/365ecf0174fb9674.html

申込締切

2021年1 月25 日(月)17:00

※1月16日以降にお申込みの場合は、ワークショップ(第2回以降)からのご参加となります。

案内チラシ・講師略歴

案内チラシ・講師略歴 (1422KB)

視聴環境・免責事項・ご利用条件 (Zoom) (376KB)

問合せ先

海外展開支援チーム 田村、大浦
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階
TEL: 025-246-0063
FAX: 025-246-0030
e-mail: kaigai@nico.or.jp

このページの情報に関する窓口は
海外展開支援チーム
kaigai(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0063(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)