(公財)にいがた産業創造機構(NICO)では、新潟県産の食品および農林水産物のシンガポールでの販路拡大を図るため、現地ローカルスーパーにおけるテストマーケティング及び小売店のバイヤーとのオンライン商談会を行います。本事業は、新型コロナウイルスの影響を考慮して、現地入りすることなく遠隔での販路開拓を行う取組みです。
つきましては、この事業への参加を検討される企業様を対象に、事前セミナーをオンラインライブ配信(使用ツールZOOM)で開催しますので是非ご参加ください。(事業への参加を希望しない企業様の聴講も可能です)また、NICO事業アドバイザーによる輸出相談会(事前申込制)も行います。(主催:NICO)
※ サテライト会場(万代島ビル 11階会議室)での視聴も可能です(会場は先着 30名まで)
開催日時
令和2年9月3日(木)13:30 ~17:00(サテライト会場 受付開始13:00~)
セミナー内容
■講演13:30~15:15
【講師、コーディネーター】
NIHON ASSIST SINGAPORE PTE LTD 代表取締役 関泰二氏
講師プロフィール
https://www.nas.com.sg/company-profile
【内容】
①講演:コロナ禍でのシンガポールの状況と今後の販路開拓
1.シンガポールの食品マーケットについて
2.新型コロナウィルスの影響について
講演②シンガポールの食品関連企業経営者とのオンライン対談
【対談経営者】DIM Pte Ltd 代表取締役 伊藤 将幸 氏
事前にいただいた質問等に答えながら
シンガポールの食品業界や飲食店の最新トレンド・ニーズに
ついて、複数の食品関連企業を経営される伊藤将幸氏と
ディスカッション形式で語り合います。
■NICOのシンガポール事業について 15:25~15:40
令和2年度のNICOシンガポール事業について、
実施内容やスケジュールについて説明を行います。
◎【概要】令和2年度NICOシンガポール事業 ①シンガポール国内でのテストマーケティング事業 実施期間:令和2年11月(予定) 会場:フィッシュマート「サクラヤ」・ウエストコースプラザ店 ②シンガポールバイヤーとのオンライン商談会 実施時期:令和2年12月~令和3年1月(予定) 内容:シンガポールの小売店バイヤーと県内企業とのオンライン商談 |
■NICO事業アドバイザーによる個別相談(希望者のみ・事前予約制)15:40~17:00(4社×20分)
対象
シンガポールへの販路拡大を目指す農林水産業者または食品関連企業
※新潟県内に事業所を有する企業が対象
受講方法
オンライン(ZOOM配信による WEBセミナー)
※ サテライト会場での視聴も可能です(会場は先着 30名まで)
【オンライン受講方法】
オンライン受講については、WEB会議ツール「ZOOM」を利用します。
|
その他、詳しい参加方法については、受講日前日までにお知らせいたします。
【サテライト会場受講方法】
当日、開始時刻までにサテライト会場にて受付をし、受講をしてください。
会場の定員に達した場合のみ、9月1日(火)までにご連絡いたします。
※受講票は発行いたしませんので、そのままご来場ください。
サテライト会場
万代島ビル 11階会議室(新潟市中央区万代島5-1 )
※お車でお越しの際は、万代島駐車場(1時間まで無料)等 有料駐車場をご利用ください
※コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用、アルコール消毒、検温にご協力ください。(検温の結果、入場をご遠慮いただく場合があります)
※発熱(37.5度以上)や風邪などの症状、体調に不安がある場合は、来場をお控えください。
参加費
無料
申込方法
参加申込書に必要事項をご記入の上、メールで送信してください。
申込期限
令和2年8月26日(水)
その他
同日、セミナー終了後に NICO 事業アドバイザーによる個別相談(事前予約制)を実施します。
・時間 15:40~17:00(4社 × 20分)
・担当 田辺良則アドバイザー(国際ビジネス支援)
・対象 海外展開事業全般に関心のある方
・方法 オンライン もしくは 対面
※詳細は下記問合せ先までお問い合わせください。