機械加工品を中心とする生産財の受注拡大に向けて、技術提案力を強化するとともに、オンライン商談等を活用した新たな営業方法が求められています。
本セミナーでは、提案力を強化するための手法やポイントの整理方法等、提案内容の伝え方、新常態における販路開拓手法についても解説しますのでふるってご応募ください。
日時
令和2年7月27日(月)13:30~16:30
会場
NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11階)
定員
50名(先着順/参加無料)
申込期限
令和2年7月20日(月)
第1部 「技術提案力の強化について」(13:30~15:00)
【内容】
技術提案力強化のポイントや取り組むべき対策、オンライン商談にも活かせる提案内容の整理の仕方、提案内容の伝え方等について解説します。
【講師】
独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部 中小企業支援アドバイザー 後藤 淳 氏
【後藤氏 略歴】 |
第2部 「ジェグテックの活用について」(15:15~16:15)
【内容】
ジェグテックの基本サービスやコンテンツを説明し、WEBマッチングサイトを利用した営業方法を理解していただきます。
(※ジェグテックは、中小機構が運営するWEB上のマッチングサイト)
【講師】
独立行政法人中小機構基盤整備機構 関東本部 連携支援部 連携支援課 課長 林 崇郎 氏
第3部 「NICO生産財マーケティングチームの支援メニューの紹介について」(16:30まで)
【内容】
技術提案力向上の希望者向けに、セミナー講師の後藤氏を派遣する個別支援(専門家派遣)制度を、新しい営業スタイルの希望者向けに、営業体制を再構築する制度等、新常態に向けた新しい支援メニューをご紹介します。
その他
後藤氏が行う「提案力向上のための個別指導」を同時募集していますので、是非ご利用ください。
※コロナウイルス感染症対策のため、会場でのマスク着用、アルコール消毒、検温にご協力ください。
※発熱(37.5 度以上)や風邪などの症状、体調に不安がある場合は、来場をお控えください。
※セミナー当日は体温測定を行い、発熱がある場合は聴講等を認めませんのであらかじめご了承願います。