NICOでは、30回の節目となる「ニイガタIDS(イデス)デザインコンペティション2020」の開催に合わせ、NICOの様々な取組を紹介する「NICOフォーラム2020」を開催します。
デザイン関連の展示だけでなく、最新の研究会や支援事例の紹介、各種セミナー、個別相談会等を同時開催!
NICOを身近に感じていただける3日間です。ぜひご来場いただき、NICOの各種支援メニューを有効にご活用ください。
新型コロナウイルスに関連した肺炎について予防対策のお願い
令和2年1月、厚生労働省は日本国内において中華人民共和国湖北省武漢市に滞在歴のある肺炎患者から新型コロナウィルスが検出されたと発表いたしました。
NICOフォーラム2020は、予定どおり開催いたしますが、公益財団法人にいがた産業創造機構では、会場である「アオーレ長岡」と連携しながら、以下の対策を講じております。
■アルコール消毒液の設置(アリーナ等各棟入り口)
■注意喚起文のホームぺージ掲載
新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザや風邪など、感染症の流行しやすい季節です。ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。
・飛沫感染、接触感染を防ぐために手洗いをお願いいたします。
・咳などの症状があるときはマスクやハンカチを使用しての「咳エチケット」のご対応をお願いいたします。
◆新潟県HP「中国などで確認された新型コロナウイルス関連情報」
1 日時・会場
令和2年2月19日(水)~21日(金)
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
アオーレ長岡 アリーナ/市民交流ホールA/ナカドマ(長岡市大手通1-4-10)
※入場無料
2 内容
第30回ニイガタIDSデザインコンペティション2020【アリーナ】
受賞結果の発表と全出品作品を展示します。
日程
2月19日(水) 審査(非公開)
2月20日(木) 表彰式/受賞結果発表・出品作品展示
【デザインセミナー】
第1部 13:00~14:00
「土居輝彦が見た新潟のポテンシャル」
第2部 14:15~15:45
「ニイガタIDSデザインコンペティション2020講評」
2月21日(金) 出品作品展示
公式Instgram開設しました!
ニイガタIDSデザインコンペティション公式Instagramアカウントを開設しました!
順次、情報をアップしていきます。フォローして、情報をシェアしてください。
インスタグラム公式アカウント niigata_ids_official<外部へリンク>
【ニイガタIDSデザインコンペティションについて】
ニイガタIDSデザインコンペティションは県内企業の商品開発力を高め、新潟独自のブランドを育成するために1990年より開催しているコンペティションです。
IDS(イデス)とはINTEGRAL(総合的・体系的)・DESIGNING(生活の質的向上を図るあらゆる創造行為)・SYSTEM(県内の力を結集したいくつもの戦略システム)の頭文字を組み合わせた造語です。
Design Exhibition【アリーナ】
30周年記念特別展示「IDSデザインコンペティションの30年を見てきた男「土居輝彦」が選ぶ10選」

第1回から審査委員を務めている土居輝彦氏が、約2,000点を越える過去29回の全出品作品から独自の視点で選定した10点を展示します。
百年物語2020モデル展示
新潟発の国際ブランド「百年物語」の最新モデルを国内初お披露します。
IDSデザインショップ
出品作品、過去出品作品の一部が購入できるデザインショップをオープンします。
Design LAB展示
デザインを軸にした新しい支援の仕組みDesign LABの活動をご紹介します。
NICO事業PR展示【アリーナ】
防災×ライフ研究会
商品開発の視点を「日常生活との調和」に置き、普段使いをしながら、同時に災害への備えにもなる防災性能商品の誕生を目指す新たな研究会「防災×ライフ研究会」が発足しました。
当日は、研究会会員による商品展示を行います。
売れる食品づくりサポート
「売れる食品づくりブラッシュアップ会議」では、首都圏や関西圏などの大消費地での販路拡大を目指す商品を対象に、専門家によるアドバイスや消費者モニタリングを行いました。
当日は、改良された商品をパネルでご紹介するほか、一部の商品はナカドマの物産販売ブースにて販売を行います。
AI・IoTに対するNICOの取り組み
AI・IoT関連のNICO支援事例として、県内企業によるAI・IoTに関する先進的な開発事例、企業のIoT化をサポートするコーディネータ育成研修などをパネルでご紹介します。
出張相談会【アリーナ】
創業や新技術・新商品開発、販路開拓、IT活用など、新たな取組に挑戦する県内企業・小規模事業者の皆さまからのご相談を、NICO及び関係機関の職員がお受けします。無料の個別相談会です。ぜひお気軽にご相談ください!
日程
2月20日(木) 10:00~16:00
2月21日(金) 10:00~14:00
相談時間
各社60分以内
※ 上記時間内で希望をお聞きし、調整いたします。
参加機関(予定)
・NICO(起業・創業、技術開発、受発注相談、IT活用、総合相談など)
・新潟県よろず支援拠点(売上拡大、経営改善、商品開発、販路開拓など)
・新潟県プロフェッショナル人材戦略拠点
申込方法等
下記の相談申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
申込受付後に、担当者がお電話やメールにて相談内容を確認し、相談日時を調整・確定して相談対応を行います。
※ご相談は事前申込優先としますが、空きがある場合は当日会場内で申込を受け付けます。
説明会・セミナー【市民交流ホールA】
19日(水)13:00~17:00 ものづくり支援制度説明会・個別相談会
21日(金)13:15~16:15 「はじめての海外市場開拓」セミナー~同時開催 令和2年度海外展開支援メニュー紹介~
※申込方法等の詳細は、説明会・セミナーのページをご覧ください。<説明会名をクリックするとリンク先へ移動します>
物産販売【ナカドマ】
東京にある新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」が出張販売を行います!
売れ筋商品を中心に新潟県の物産を販売します。新潟の魅力を再発見できる場です。
企業交流会【交流ホールA】
県内企業や関係機関の皆さま、どなたでもご参加いただけます。業種や地域の垣根を超えた情報交換の場としてご利用ください。
開催概要
日 時 2月20日(木)16:30~18:00(受付16:00~)
定 員 80名(先着順) ※要事前申込
参加費 3,000円(立食形式) 当日受付にてお支払いください。
申込方法
令和2年2月14日(金)までに、申込フォームからお申込み、もしくは、必要事項(①企業・団体名、②参加される方の氏名、③役職、④電話番号、⑤メールアドレス)をご記入の上、メールまたはFAXで送付ください。
●メール info@nico.or.jp
●FAX 025-246-0030
3 開催案内チラシ
NICOフォーラム2020のチラシはこちらからダウンロードできます。