2019年度:Startup Meeting in 村上 ~ローカルビジネスで一歩踏み出すヒント~

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2019年08月01日
 現在の状況 
受付終了
募集を開始しました。

受付終了しました。

 

 

 

「興味はあるけど起業って難しそう・・。」「起業するには何から始めればいいんだろう・・。」
 そんな方に、先輩起業家が自らの起業体験とこれからについて本音でトークします。起業に興味がある方、起業を予定している方、自分らしい働き方を模索している方、何か刺激を受けたい方・・etc.まずは起業した先輩の話に耳を傾けてみませんか。当日はビジネスアイデアをカタチにするためのワークショップや交流会も開催しますので、ビジネスのヒントを得たい方も奮ってご参加ください。

日 時

令和元年9月7日(土)13:00~16:30

会 場

いろむすびの宿
(村上市佐々木808-23)
※日本海東北自動車道 荒川胎内ICから国道113号、国道7号を経由して約11分

スケジュール

第1部 先輩起業家トークセッション 13:05~14:05

ゲスト 
 高橋 典子(よはくや 代表)


 新潟県村上市の素泊まり宿「よはくや」オーナー。新潟県村上市生まれ。 高校進学と共に地元を離れ、大学進学、都内での広告代理店勤務を経てUターン。 観光地化する地元の現状に疑問を抱き「ふだんの地元が愛し愛されるように」2018年9月、住宅宿泊事業法(民泊新法)認可の宿を開業。 温泉街が主な宿泊地だった村上に選択肢が増え、地域に新たな顧客を創出している。

   ファシリテーター 
 古林 拓也(株式会社いろむすび 代表取締役)

    
 

 

 

 

 

 

 大学院工学研究科電気工学専攻博士(前期)課程修了。卒業後、大手IT企業へ入社し、法人向け国際事業に関わるITシステ ム開発に従事。妻方の実家のある新潟への帰省にて触れた豊かな「食」や「地元体験」が原体験となり、地元に眠る豊かな地域資源と新潟の魅力を全国に伝えるべく、20184月新潟県村上市に移住し、地域商社株式会社いろむすびを設立。地域商社事業、田舎体験型旅館事業、場づくり事業の三本柱を通じて地域の豊かな「資源価値」と「体験価値」をつなぐプラットフォームとなることを目指す。NICO主催「潟チャレ」優秀賞(単独受賞)。グロービス経営大学院経営学修士MBA。米国PMP資格取得。 

第2部 ワークショップ 14:05~15:05

 ビジネスアイデアをカタチにするためのワークショップを行います。ゲスト/ファシリテーターと一緒にアイデアを発散・収束しながら掘り下げてみましょう。また、ビジネスモデルを整理するためのツールの紹介も行います。


講師:古林 拓也(株式会社いろむすび 代表取締役)

休 憩 15:05~15:15

第3部 NICO起業支援メニューのご案内 15:15~15:30

  起業の際に活用できる支援メニューをご紹介します。

第4部 交流会 15:30~16:30

  ※軽食、ソフトドリンクをご用意します。

定 員

20名(先着順)

参加費

無料

主 催

(公財)にいがた産業創造機構
 ※本事業は、経済産業省の「創業支援等事業者補助金(広域的な創業支援モデル事業)」を活用して実施します。

申込方法

下記フォームからお申し込みください。

このページの情報に関する窓口は
起業・創業支援チーム
shinkisogyo(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0051(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)