現在の状況
受付終了
マネジメントクラスのデザイン力強化に興味のある方を募集します。
受付終了しました。
県内生活関連産業のマネジメントクラスの人材育成を目的に、商品開発に欠かすことのできない「デザイン力の強化」の講座を開催します。
構 成
DAY-1 企業のデザイン力とは何か
12月7日(金)(13時〜16時30分)
[A-1]企業デザイン力(講義)
[A-2]自社のデザイン力を考える 自社の商品が、デザインでどのように変われるか? (実習)
DAY-2 内的デザイン発想力を鍛える
12月12日(水)(13時〜16時30分)
[B-1]デザイン表現の考え方(講義)
[B-2]イメージパネルの制作 インターネット検索による画像選択とイメージパネルのまとめ(実習)
DAY-3 外的デザイン実現力を考える
12月13日(木)(13時〜16時30分)
[C]商品と企業のデザイン具体化 (講義)
講 師
中村正樹 氏
株式会社環境構造研究システム代表 NICO事業コーディネーター
1970年 早稲田大学理工学部建築学科卒業。1991年 ㈱環境構造研究システムを設立。
NICOと県内企業との協働の取り組みである百年物語のゼネラルマネジャーを始め、数多くの商品開発プロジェクトに関与している。阪急電鉄CI、近鉄百貨店CI、東武百貨店CIなど実績多数。
対 象
デザイン力の強化を望む県内中小企業の経営者および担当者
定 員
10名程度
会 場
県央技術支援センター研修室(燕三条地場産業振興センター3階)
費 用
参加者1名につき10,000円(資料代として)
申込方法
12月5日(水)17:30までにチラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。