(公財)にいがた産業創造機構と新潟商工会議所では、新潟県産の食品のシンガポールを中心とした東南アジア等での新規販路形成・市場定着を目的としたオンライン商談を実施します。
商談での成約には、商談会当日だけでなく、事前準備や事後のアフターフォローが重要であることから、商品選定に現地ディストリビューターが参加するほか、事前の研修会や商談後のアドバイスなど、数か月間にわたりワンストップでサポートします。
1.事業のポイント
◆海外渡航することなく、シンガポールを中心とした東南アジアなど複数国に拠点を持つバイヤー等との商談が可能です。(1参加企業様あたり3商談以上を設定)
◆事前準備(資料の作成、サンプル輸送、商談通訳、アプローチ方法)からオンライン商談後の継続商談に向けたアドバイスまで成約に向け一貫したサポートを行います。
◆企業様の実績に応じた個別のヒアリング、グループ研修などを実施し、参加企業・現地サポーター(事業委託先㈱日本アシスト)・主催者による“チームにいがた”で海外市場に挑戦します。
◆出展いただく商品の選定に現地ディストリビューターも参加し、現地とのミスマッチを防ぎます。
2.事業概要
オンライン商談
【期 間】 2021年10月~2022年2月(予定)の間 ※参加者様とバイヤーとの日程調整の上、期間中随時実施します。
【場 所】 オンラインにて実施(Zoomを使用予定)
【商 談 先】 シンガポールを中心とした東南アジア等(マレーシア、香港等を想定)複数国に拠点を持つバイヤー(飲食・小売・食品卸等)等
【支援内容】 商談の設定(1社あたり3商談以上を設定)、商談サポート/通訳業務、商談用資料作成・サポート等
※Q&Aを追加しました(7月15日)
3.募集要項
応募条件
- 新潟県内に事業所を有する食品関連企業であること。
- オンライン商談に使用する商品を無償でご提供いただくこと。
- 参加商品の輸出入手続きに係る必要な商品情報の提供及び商品に係るPOP等の各種資料のための資料作成に遅滞なくご協力いただけること。
- オンライン商談ツール(ZOOM等)・メール・Office(ワード・エクセル・パワーポイント等)が使用でき、自ら操作できること。
-
商談会後、主催者からの商談結果アンケート等に協力できることが条件となります。
募集数
最大10社・1社あたり2品目程度(常温品・冷蔵品・冷凍品)
募集品目
新潟県内で生産されている加工食品等で、シンガポールの輸入規制等に適合し、輸出可能な商品であること。
※加工食品については、原則、県産食材を主原料とし賞味期限が6か月以上あるもの。
■シンガポールの食品輸入規制及び原発事故に伴う食品の規制がございます。規制に該当する商品の本事業へのご参加は頂けません。規制に関しましては、応募要項及び事前にJETROホームページをご確認ください。
【ジェトロHP】 https://www.jetro.go.jp/world/asia/sg/foods/exportguide/
4.費用
参加費
無料
参加企業の負担
- オンライン商談(事前の商品選定含む)に使用する商品
- 日本国内指定場所までの上記商品の輸送費
- 輸出にかかる各種証明書の取得費用(衛生証明書、放射性物質検査証明、産地証明等)
- 現地対応のラベル貼付に係る費用(運営委託者が参加企業様より提供された情報に基づき必要な内容英訳し送付いたします。テストマーケティング用ラベルの印刷及び参加商品への貼付をお願い致します。)
- その他、主催者が負担する経費以外
主催者の負担
- オンライン商談事業実施全般
- オンライン商談用サンプルの日本国内指定場所からシンガポールへの海上輸送費(航空便による輸送費は参加企業様のご負担となります)
- オンライン商談実施時の通訳費 ※ 輸送費については、提案商品・商品数等によっては、一部送料の負担をお願いする場合がありますので、ご了承ください。
5.日程
・7月16日(金)東南アジアWEBセミナー
※ 新潟商工会議所主催ですが、どなたでも聴講できます。(セミナー申込は7月13日が締切です。詳細・申込は下記リンクからお願いします。)
・8月11日まで(予定)参加企業様決定(NICOから通知)
・8月18日(水) 参加企業様向けオンラインセミナー
・8月下旬 グループ研修(商談の想定質問や書類作成法を実践的に学ぶ)、個別ヒアリング等
※商談前後のフォローアップについて;
〇WEB商談前
事前セミナーの開催、実務研修会の開催(商品情報シート作成、見積り作成、食品ラベル作成、オンライン商談のロールプレイング等)、個別打合せによる戦略アドバイス、商談の流れの確認、商談資料の翻訳等
〇WEB商談終了後 参加企業・現地バイヤー双方へのヒアリング、継続商談への戦略サポート、経過確認及び追加商談の設定・オンライン商談フォロー等
6.参加企業選定方法
海外バイヤーへのヒアリング結果等に基づき選定します。なお、不採択の場合もバイヤーの反応等は応募企業様にフィードバックします。
7.参加申込
エントリーシートおよび商品情報シートに必要事項を記入の上、Eメールにてお申込みください。
シンガポール事業案内書
参加要項
エントリーシート・商品情報シート
8.申込期限
2021年7月26日(月)17時必着
9.主催
(公財)にいがた産業創造機構、新潟商工会議所
10.申込・問合せ先
(公財)にいがた産業創造機構 マーケティング支援グループ
海外展開支援チーム 田村・和田
E-mail kaigai@nico.or.jp Tel 025-246-0063