令和3年度:【個別マッチング】新潟県産品韓国販促活動支援事業

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2021年04月06日
 現在の状況 
受付終了
受付終了しました。

NICOでは、新潟県ソウル事務所が取組む個別マッチングについて参加企業を募集します。韓国における県産品の販路拡大に向け、韓国企業との取引可能性を把握したい県内企業・団体に代わって、現地コンサルタントの協力を得て実施するものです。

韓国市場に関心はあっても、現地での見本市・展示会への出展や商談会の参加等にためらいのある県内企業・団体の方は、是非この機会に御応募ください。

1 個別マッチングについて

県ソウル事務所が現地のコンサルティングの協力を得て、当該製品の韓国企業との取引可能性を探ります。
取引可能性のあるものについては、現地での商談を斡旋します。

 

2 対象品目

食品を中心とする新潟県産品
 * 場合によっては、マッチングができない品目があります。

3 応募対象者、条件等

・新潟県内に事業所が所在する企業、団体(以下「県内企業等」という。)
・日本から韓国へ輸出可能な製品であること
・食品の場合、賞味期限が原則10ヶ月以上であること
・応募対象製品については、1企業あたり1品目とする
 * 1品目とは、例えばインスタントラーメンの場合、「醤油味」、「味噌味」などの
  シリーズも1品目として取り扱う。

4 事業の流れ

(1)募集
県、にいがた産業創造機構のホームページ等を通じて募集します。

(2)応募
①ホームページ等から申込書(様式)をダウンロード後、記入の上、以下の提出先にご応募ください。
 【提出先】
  新潟県ソウル事務所 
  e-mail:niigata_ken(アット)niigata.or.kr

②内容審査後、個別マッチング実施の可否を連絡します。
その後、県ソウル事務所に以下の資料等を送付してください。
 ア 申込書(製品の写真も添付)
 イ 企業概要
 ウ 製品規格書
 エ 製品サンプル
  * ア、イ、ウについてはEメール、エについては郵送でお願いします。

(3)県ソウル事務所(現地コンサルタント)の対応
①県内企業等からの送付資料等を受け取り、当該製品のバイヤーとして相応しい韓国企業をリストアップ
②県ソウル事務所・コンサルティング企業・韓国企業の三者でマッチングを実施
③マッチング後、その結果を県内企業等に通知

5 県内企業の負担・県ソウル事務所の支援

(1)県内企業等の負担
 ・製品サンプル送料
(2)県ソウル事務所の支援
 ・企業概要、製品規格書等の翻訳

6 募集期限

令和4年1月31日

7 問い合わせ先

新潟県産業労働部産業政策課 吉田 津留崎
〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1
TEL 025-280-5147 
このページの情報に関する窓口は
海外展開支援チーム
trade(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0063(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)