新型コロナウイルス感染症の影響で営業活動が制限され、東北・北海道が連携し毎年開催していたトヨタグループ向け展示商談会も通常の開催が困難な状況となりました。こうした状況の中でも営業機会を確保するため、今回のトヨタグループ向け展示商談会はWEB方式で開催いたします。
本展示商談会の特徴
1 コロナ禍でも「安心・確実・手軽」に参加できる営業機会
・WEBを活用することで、今後のコロナウイルスの感染拡大状況に関わらず開催
・来場(閲覧)者は、期間中いつでも、どこからでもアクセス可能
・WEB開催のため、会期前後の出展作業負担が大幅に軽減
・3つの出展形態の中から、出展者のニーズ等により出展スタイルを自由に選択可能
※①WEB展示のみ ②WEB展示+現物展示 ③WEB展示+現物展示+自社説明員派遣
現物展示については、コロナウイルス感染症拡大の状況によっては中止とする場合があります。
2 トヨタ自動車や関係企業への効果的・効率的な売り込み
・トヨタ自動車が新たに構築する「WEB展示会システム」を活用
※令和3年2月から運用を開始し、本展示商談会が第一弾となります
・トヨタ自動車の調達・生産技術・開発部門や取引先部品メーカー等約250社の社員がアクセス可能
※他のどのWEB展示会よりもトヨタ関係者の閲覧が期待できます
開催内容
目的
トヨタ自動車及びその取引先の部品メーカー・設備メーカー等に対して、WEBを活用し、東北・北海道の優れた製品・技術をPRすることで、具体的取引や協力関係の構築を目指す
開催方法
WEB方式で開催
※WEB上に設けた展示商談会の特設ページ上で各社の提案をPR
※会期中2日間の現物展示も開催
開催期間
令和3年2月1日(月)~12日(金)
※現物展示
期日:令和3年2月4日(木)、5日(金)
場所:刈谷市産業振興センター(あいおいホール)
閲覧予定
トヨタ自動車及び取引先部品・設備メーカー等約250社の調達・生産技術・開発等部署の責任者・担当者
出展企業
東北・北海道の域内企業 最大100社
主催者
とうほく自動車産業集積連携会議・北海道自動車産業集積促進協議会
募集内容
1 募集する提案
(1)提案内容
トヨタ自動車及び取引先部品・設備メーカー等に提案したい独自技術・製品
例)CASE等、次世代自動車に関連する製品・部品製造に関わる新技術・新工法
量産現場の一層のQCD向上に資する独自技術
(2)提案者
新潟県次世代自動車産業振興協議会の会員で、県内に製造又は開発拠点を有する企業
(3)提案数
1社1提案
※複数企業が連携して提案することも可能です
2 出展企業の決定方法
事務局において審査のうえ、出展の可否を決定します。
出展にあたっては、提案内容の表現等の修正を求める場合があります。
3 申込方法
(1)提出物
・出展申込書
・共通提案パネル
※様式はこちらからダウンロードしてお使いください
(2)申込先
メールアドレスへ添付・送信してください
(担当:生産財マーケティングチーム 前田宛て)
(3)申込締切
令和2年12月23日(水)
4 出展費用
14,850円(13,500円×消費税10%)
令和3年2月1日(月)~12日(金)