令和2年度:テストマーケティング&オンライン商談による販路開拓事業「食の商談会inシンガポール」

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2020年09月03日
 現在の状況 
受付終了
申込受付中

受付終了しました。

 新潟県とNICO(公益財団法人にいがた産業創造機構)では、新潟県産の食品および農林水産物の、シンガポールでの販路拡大を図るため、現地の日本食材を取り扱う小売店でのテストマーケティングおよび、同国の小売店のバイヤーとの「WEB商談」を実施します。現地に渡航せずに新型コロナウイルス感染症のリスクを避けながら、現地消費者のニーズを把握し販路開拓を行う取り組みです。

1.事業の特徴

◆テストマーケティングはローカルが多く利用する「SAKURAYA(サクラヤ)」にて実施。
 現地に根付いたマーケティングが可能です。
◆テストマーケティングでは現地一般消費者向けにヒアリングを実施予定、ユーザーニーズや
 嗜好性を把握可能です。
◆オンライン商談では、現地に渡航せずに、新潟県内にてシンガポールバイヤーとの商談が
 可能です。
オンライン商談参加者用には、PR動画を作成いたします(無料)。

2.事業概要

テストマーケティング

シンガポールの日本食材取扱店において、「Niigata Fair」として新潟県産品の販売コーナーを設置し、一般消費者へのテスト販売を実施いたします。現地の一般消費者の反応等を参加企業様へフィードバックすることで、今後の海外向け商品の改良や現地における販路開拓へ繋げます。

  • 期間 2020年11月中旬より1ヶ月程度(予定)
  • 場所  Fish Mart SAKURAYA(サクラヤ) West Coast Plaza 店
       154 West Coast Road #B1-50, West Coast Plaza
       URL:http://www.sakuraya.com.sg/e-location.php

 【Fish Mart SAKURAYA(外観)】

  

 【実施予定区画(白枠内)】

   

  • 実施対象 現地一般消費者

  • 募集定員 新潟県内に事業所を有し製品開発に意欲的かつシンガポールや
         東南アジア市場へ販路を開拓したい中小企業・団体15社/30品目

  • 募集商品 新潟県内で生産されている商品(農林水産物、加工食品等)

  • 備考   テストマーケティングで販売する商品は無償提供して頂きます。

オンライン商談(WEB商談)

シンガポールの日本食材取扱店において、テスト販売を実施後、反応が良かった商品について現地バイヤーとのWEB商談を実施いたします。また今後の販路開拓にもご使用頂ける商品PR動画作成もサポートいたします。

  • 期間   2020年12月中旬~2021年1月(予定)
         ※オンライン商談は参加者様とバイヤーとの日程調整の上、 
          期間中随時実施いたします。
  • 場所   オンラインにて実施(ZOOM使用予定)

  • 実施対象 シンガポールのバイヤー(1社あたりバイヤー5社程度の商談を予定)
         ※小売業、飲食業、卸売業等のバイヤーを想定。

  • 支援内容 商談の設定、商談サポート/通訳、商品PR動画の作成

  • 募集定員 テストマーケティング事業に参加した企業・団体の中から8社程度
  • 備考   オンライン商談はZOOM等のツールを使用し、実施いたします。
                 必要機器及び設備(インターネット接続環境、パソコンまたは携帯端末)、
                 ヘッド(イヤ)ホン、カメラ等)のご準備をお願い致します。 

3.募集要項

応募条件

  • 新潟県内に事業所を有する食品関連企業であること。
  • テストマーケティング(試食用含む)、オンライン商談に使用する商品を無償でご提供いただくこと。
  • 参加商品の輸出入手続きに係る必要な商品情報の提供及び商品に係るPOP等の各種資料のための資料作成(画像及び動画や文字情報の提供等)に遅滞なくご協力いただけること。

募集企業数

テストマーケティング参加企業:15社

オンライン商談会参加企業:   8社

募集食品

新潟県内で生産されている食品(農林水産物、加工食品等)で、且つシンガポールの輸入規制等に適合し、輸出可能な商品であること。
※加工食品については、原則、県産食材を主原料とし賞味期限が6か月以上あるもの。

■シンガポールの食品輸入規制及び原発事故に伴う食品の規制がございます。規制に該当する商品の本事業へのご参加は頂けません。規制に関しましては、応募要項及び事前にJETROホームページをご確認ください。

【ジェトロHP】 https://www.jetro.go.jp/world/asia/sg/foods/exportguide/

アンケート等への協力

商談会後、主催者からの商談結果アンケート等に協力できることが条件となります。

4.費用

参加費

無料

参加企業の負担

  • テストマーケティング、オンライン商談に使用する商品
  • 日本国内指定場所までの上記商品の輸送費
  • 輸出にかかる各種証明書の取得費用(衛生証明書、放射性物質検査証明、産地証明等)
  • 現地対応のラベル貼付に係る費用(運営委託者が参加企業様より提供された情報に基づき必要な内容英訳し送付いたします。テストマーケティング用ラベルの印刷及び参加商品への貼付をお願い致します。)
  • PR動画作成のための素材の提供
  • その他、主催者が負担する経費以外

主催者の負担

  • テストマーケティング及びWEB商談会事業実施全般
  • テストマーケティング用商品及びWEB商談用サンプルの日本国内指定場所からシンガポールへの海上輸送費(航空便による輸送費は参加企業様のご負担となります)
  • PR動画の作成費(標準仕様の動画作成費用。特別仕様については別途、参加企業様のご負担となります)
  • オンライン商談実施時の通訳費

5.参加企業選定方法

  • テストマーケティングの参加企業は現地ニーズやNICO海外ビジネスコーディネーター等の意見を参考に選定します。
  • オンライン商談会の参加企業はテストマーケティングの売上、店舗バイヤーの反応等をもとに、8社を選定します。

6.参加申込

エントリーシートおよび販売希望商品入力シートに必要事項を記入の上、Eメールにてお申込みください。

事業募集チラシ(1MB)
事業参加者募集要項(172KB)
エントリーシート(21KB)
販売希望商品入力シート(23KB)

 

7.申込期限

2020年9月17日(木)17時必着

8.申込・問合せ先

(公財)にいがた産業創造機構 マーケティング支援グループ 
               海外展開支援チーム 阿部・田村
 E-mail kaigai@nico.or.jp/ Tel 025-246-0063 

このページの情報に関する窓口は
海外展開支援チーム
kaigai(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0063(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)