(公財)にいがた産業創造機構(NICO)では、企業のクリエイティブ産業の積極的な活用を促進することを目的に、新潟県内の製造業者とクリエイティブ産業とのマッチング事業を実施します。
企業にとっては、県内の若手デザイナーとの新商品開発に取組めるきっかけとなり、若手デザイナーにとっては、新たな協業先の獲得のチャンスです。是非、この機会をご活用ください。
関連事業としてクリエイティブ産業に従事する事業所の情報を収集、紹介する「新潟クリエイティブバンク」を実施しておりますので是非ご覧ください。
「新潟クリエイティブバンク」
https://www.nico.or.jp/creative-bank/
事業内容
「独自の素材や技術」を持つ企業に対して、デザイナーから商品企画案を提示し、各審査、プレゼンテーションを経て、マッチング。企業とデザイナーは双方協力のうえ、新商品開発に取り組んでいただきます。試作品は、平成31年2月に開催する「ニイガタIDSデザインコンペティション2019」の会場にて発表を予定します。
※マッチングに成功した企業は、別途開発費用の助成金「平成30年度:クリエイティブ産業の活用によるプロトタイプ開発支援助成金」に申請できます。
概要、昨年度の実績については下記のチラシを参照ください。
募集対象
製造業
県内に事業所を置く中小企業者でデザイナーをはじめとした、クリエイティブ産業との新商品開発を目指す方。
独自の素材や技術を保有し、それらを活用した新商品開発を目指す方。
※既に開発の方向性が決定しているもの、既存商品のリニューアル等は対象外とします。
デザイナー
業歴20年以内の新潟県内に主たる事業所を置くデザイナーやクリエイティブディレクター。
県内の企業(製造業者)との商品開発を目指す方。
募集期間・申請方法
募集期間
平成30年5月28日(月)~6月29日(金)
申込方法
製造業
申込書(製造業)に必要事項を記入の上、直近2期分の決算書類、会社概要、秘密保持に関する誓約書を添付し受付期間内に郵送もしくはNICOへ持参ください。
製造業とクリエイティブ産業のマッチング事業実施要領(製造業向)(359KB)
デザイナー
申込書(デザイナー)に必要事項を記入の上、会社概要、秘密保持に関する誓約書を添付し受付期間内に郵送もしくはNICOへ持参ください。
製造業とクリエイティブ産業のマッチング事業実施要領(デザイナー向)(352KB)
デザイナーの方はNICOが運営しております新潟クリエイティブバンクへの登録も是非お願いいたします。
登録希望事業者はクリエイティブバンクの問い合わせフォームもしくは下記連絡先までご連絡ください。
「新潟クリエイティブバンク」
https://www.nico.or.jp/creative-bank/
事業の流れ
①企業、デザイナーによる参加申込➡要件確認、審査、参加決定
②企業からデザイナーへ、素材や技術のプレゼンテーション(7月)
③デザイナーから「開発企画書」を提出➡企業とNICOによる書面審査(8月)
④デザイナーから企業へ向けて個別プレゼンテーション(8月)
※企業、デザイナー双方による条件の擦り合わせ➡マッチング完了
⑤平成30年度クリエイティブ産業の活用によるプロトタイプ開発支援助成金への申請、審査、採択(8月末~9月)
⑥試作開発開始(上記助成金交付決定後)
⑦試作品発表(ニイガタIDSデザインコンペティション一般公開時)
お問い合わせ先
経営支援グループ 販売促進チーム クリエイティブ事業担当:芳賀/河村