県内における起業の活性化を目的に、メンター又はコンシェルジュを配置し起業・創業の相談対応や支援機関の紹介等を行うほか、コワーキングスペースやレンタルオフィス等の起業スペースなど多様な利用者が交流する場を提供する「スタートアップ拠点」を新たに運営する民間事業者に対して、必要な経費の一部を助成します。
※本事業は、経済産業省の「創業支援等事業者補助金(広域的な創業支援モデル事業)」を活用して実施するものです。
応募対象者
起業希望者等を支援するため、新潟県内でスタートアップ拠点を新たに運営する民間事業者
※新潟市内には、本公募で選定する民間スタートアップ拠点と連携し、中核的な機能を果たす拠点を設置するため、新潟市外での拠点設置を対象としています。
助成対象事業
この助成金の対象となる事業は、次に掲げるすべての事項を満たす事業です。
1.助成事業の実施期間内に、新潟県内でスタートアップ拠点を新たに運営すること。
2.起業、創業の相談対応や支援機関の紹介等を行うメンター等を配置すること。
3.起業希望者等に対し、コワーキングスペースやレンタルオフィス等の起業スペースのほか、多様な利用者が交流する場を提供すること。
4.NICOが事務局を務める起業支援機関174団体で構成する「創業支援プラットフォーム」及び、先輩起業家など29名で構成する「起業家サポートネットワーク」と連携を図ること。
※NICOとの連携手段として、WEB会議ができる通信体制を確立すること。
5.3年以上の事業継続が見込まれ、自走性が高い事業であること。
助成事業の実施期間
交付決定日(申請日から約1か月後を予定)から令和元年12月末日まで
採択予定件数
4件程度(地域バランスを考慮し選定)
助成限度額・助成率
助成限度額:200万円
助成率:2/3以内
※助成金の交付は経費の支払を終えた後の精算払となります。
助成対象経費
下記のうち、助成事業の実施期間に契約、取得、支払が完了する経費が対象です。
詳細は募集案内をご確認ください。
拠点設備費
設備費
事業促進費
人件費、旅費、会場費借料、事務所借料、謝金、広報費、外注費、委託費
応募方法
申請書類(交付申請書、事業計画書、事業経費の内容及び助成金交付申請額)を作成し、下記の添付書類を添えてNICOへ提出してください。
募集案内(383kb)
交付申請書・事業計画書(75kb)
事業経費の内容及び助成金交付申請額(22kb)
添付書類
・現在事項全部証明書(登記簿謄本)の写し
・直近の決算書2期分の写し
・起業支援施設の見取り図、イメージ図
・パンフレット等会社概要がわかるもの
募集期間
令和元年6月13日(木)~ 9月30日(月)
※提出方法は簡易書留による郵送または持参してください。
※募集期間の間、応募ごとに随時審査を行い、予算額に達し次第、申請の受付を終了しますのでご了承ください。