新潟と全国の交差点。企業や団体をバックアップします。
ネスパスの3F展示・交流スペースは、新潟県内の企業・団体等が産業の活性化などのために開催する展示会・商談会の会場としてご利用いただけます。
※当館で行う自主イベントが優先となりますので、予めご了承願います。
【展示・交流スペース 内観写真】
【平面図】
全体面積:約165平方メートル(約50坪)
椅子(120脚)、長机(40台)、パーテーション(15枚)スペース含。
■平面図(PDF)はこちら
※3階トイレは現在使用禁止※
■エレベーターのサイズ(PDF)はこちら
【備品について】
マイク(ワイヤレス(3)、ピン(1))、スクリーン、プロジェクター、ホワイトボード、サイン立、ハンガーラック等、ご自由にご使用いただけます。それ以外に必要な備品等は、利用者様側でご用意いただきますようお願いいたします。
■備品詳細(PDF)はこちら
※テレビは故障のため撤去※
【空き情報カレンダー】
現在の空き状況はカレンダーにてご確認ください。
■使用のお申込みについて
使用要領・使用のご案内をご確認のうえ、所定の様式によりお申し込みください。
◆使用要領(PDF)◆展示・交流スペース使用のご案内(PDF)
◆使用にあたっての注意事項(PDF)
【利用者の要件】
新潟県内に事業所を有する企業・各種団体等が使用することができます。
※詳細の条件は使用要領・使用のご案内の「使用基準」をご確認ください。
【使用時間】
10:30~18:30
※使用時間には準備、後片付け等すべての時間を含みます。
【受付時間】
10:00~18:30(土日祝日及び休館日12/29~1/3を除く)
【申込み手順】
①日程の確認
まずは使用希望日・時間帯の空き状況をお電話で確認、もしくはフォームにてお申込みください。
◆フォームURL:https://www.nico.or.jp/nespace/form_3f/
②FAXで仮予約
使用希望日・時間帯に予約が入っていない場合、使用申込書に必要事項を記入し、FAXにて仮予約を入れてください。
※FAX送信後、送信した旨をネスパス職員までご連絡ください。
※FAXでの申込書提出による仮予約なしで申込書(原本)を送付された場合、受付できない場合がありますのでご注意ください。
◆使用申込書のダウンロード(PDF)
◆使用申込書のダウンロード(Word)
※申込者と使用料支払者が異なる場合は、委任状を提出ください。
◆委任状(PDF)
◆委任状(Word)
③使用申込書原本の提出
仮予約から7日以内(提出日を含む)に使用申込書の原本を提出して下さい。提出がない場合は、自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。
④承認通知の受け取り
使用申込書の原本提出後、申込み内容を審査の上、使用承認または不承認の通知をします。
使用日当日は、承認書をお持ちの上、ネスパス2階事務所までお越しください。
【使用料のお支払い】
使用日の最終日の日付で請求書を発行いたします。
現金納付、もしくは口座振り込み納付にて使用後1か月以内に納付して下さい。
※ただし、3月に使用した場合は、3月29日までにお振込みください。
【広報の申込みについて】
3階お申込みの方は、本ページ内にて、催事情報を掲載することが可能です。
掲載ご希望の方は、下記の申込書を記入し、メールまたはFAXにてお申し込みください。
別紙「展示・交流スペース使用催事の広報について」(PDF)
別紙「展示・交流スペース使用催事の広報について」(Word)
【宛先】
表参道・新潟館ネスパス
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-11-7 2Fネスパス事務所
<3F展示・交流スペース使用申込書在中>と明記して下さい。
TEL:03-5771-7711
FAX:03-5771-7712
E-mail:nespace@nico.or.jp