【募集終了しました】令和5年度ネスパス消費者モニター~にいがたの味見し隊・隊員~募集!

2023.04.07 更新

表参道・新潟館ネスパスでは、新潟県内企業の今後の商品開発や改良に役立てるため、消費者モニターを募集いたします。

 

1 概要
 今後の新潟県内の企業の商品開発や改良に役立てるため、消費者モニターから商品についてお伺いするもの。

2 開催時期
 2回(①令和5年6月 ②令和5年10月)

3募集人員
 各回5名程度

4 開催方法
 ・モニター参加者に事前に対象試食商品を発送、あらかじめご自宅で試食していただきます(各自、お好みの調理法で可)。
 ・当日はオンラインで企業担当者と商品の感想等についてやりとりいただきます。

5 募集対象者 
・首都圏在住の20歳以上の方で、ネスパスの販売商品や新潟県に興味・関心のある方(対象商品にアルコールを含む場合あり)。
・ZOOMを使用したオンラインでの開催に参加できる方。
 ※ スマートフォンでご参加の場合、事前に無料ウェブアプリ「ZOOM」のインストールが必要です。 
 ※ 通信費はモニター様の負担となります。
 ※ 開催時、画面に名前が公開されます。(ニックネーム可)
 ※ 顔出しで参加できる方。

6 謝礼
 ネスパスの販売商品の詰め合わせ。

7 応募方法
 ① 郵送  〒150-0001 渋谷区神宮前4-11-7<br />        表参道・新潟館ネスパス 消費者モニタリング担当宛
 ② FAX  03-5771-7712(送信先のお間違いにご注意ください)
 ③ 以下のフォームから必要事項を記載してお申し込みください。
    https://www.nico.or.jp/nespace/monitor/form_2023/ ※募集は終了いたしました

8 応募締め切り
 令和5年4月21日(金) ※郵送の場合は当日消印有効

9 結果のご連絡
 モニターをお願いする方のみにメールにて通知いたします。
  6月開催 → 5月上旬
  10月開催  → 9月上旬
  ※ 日程のご都合を確認した上での依頼となります。

【個人情報の取扱について】
 個人情報は当事業の選考および採用通知のみに使用いたします。

【モニター参加者の声】
 ・企業の方の説明により、売り場に並んでいるパッケージだけでは伝わらないこだわりや背景などが直接聞けて良かったです。
 ・オンラインでのモニタリングは参加しやすいですね。
 ・新潟のいろいろな商品を自分なりに試食したり、他の方の意見を聞ける貴重な機会でした。