ありがとうMax③(インタビュー 新潟新幹線運輸区 中村智広さん)

2021.09.14 更新

 “Maxとき”“Maxたにがわ”の名で親しまれた、新潟駅-東京駅間を結ぶ上越新幹線「E4系Max編成」。

    

 今回は、前回に引き続き、Max運行に長く携わったJR東日本の社員の方へのインタビューをご紹介いたします(インタビューはリモートで9月2日に実施しました)。

 

【新潟新幹線運輸区 中村智広さん】

 

 

 

 

 

 

 

--はじめに、中村さんのこれまでの経歴など教えてください--

 在来線の車掌を14年勤めていました。新幹線の車掌を目指したいと以前から考えていたため、社内で希望し、希望が叶った形となりました。今年で新幹線の車掌は9年目となります。

 Maxを含め、新幹線では、車内の点検や放送でのご案内、お客さまからの質問に対してのご回答など、車掌業務を行っています。

【職場風景(点呼の様子)】

                    【乗車時の点検の様子】

 

--Maxの好きなところを教えてください--

 Maxの好きなところは、2階建ての特徴という点もあるのですが、2階席からの景色をサービスとして提供できるところです。

 お客さまには、様々なサービスを提供しているところですが、お客さまより、車窓から見える景色などについて質問を受けることも多く、そのような質問を受けることも含めて、Maxの良いところだと思っています。

 

--お客様からは、どのような質問をお受けになるのですか?--

 例えば、浦佐周辺で、「あの山は何ですか?」と質問を受け、「八海山ですよ」と答えると、お酒の好きな方は日本酒の八海山と絡めて更にお聞きになるというような、観光と物産をつなぎあわせてお尋ねいただくことがあります。

 私どもとしても、質問にしっかりとお答えできるよう、職場内でも新潟県内の情報等を共有して、皆で答えられるような準備もしているところです。

 

--Maxの車窓から見る景色は、本当に素敵ですよね。次に、Maxについて印象的な出来事があれば教えてください--

 ご家族でMaxに乗車されたお客さまがいらしたのですが、2階席を予約したつもりが、予約をしたのは1階の席だった時です。「2階で景色を楽しみたい」というご要望もあり、席をなんとか見つけて、2階席をご案内したところ、お子様が飛び上がるように喜んでくれ、とてもうれしく思ったことがあり、思い出深い出来事として、印象に残っています。

 

--Maxの運行もあとわずかとなりますが、定期運行を終えることへの思いなどあれば教えてください--

 率直にさみしいという思いもあります。

 「まだ1か月ある」という思いと「あと1か月しかない」という思い、両方の思いもありますが、最後まで、Maxでの業務を行っていきたいと思います。

【Maxと安全確認を行う中村さん】

 

--本日は、お忙しいところ、ありがとうございました--

 ありがとうございました。

 

■JR東日本新潟支社が専用ホームページや公式Twitterを開設■

JR東日本新潟支社は、Maxのフィナーレをすべての人へ届けるための専用ホームページやラストランの公式Twitterを開設しています。

専用ホームページでの『Maxの軌跡』や『#Max思い出エピソード』、公式Twitterでの『Maxリレー企画』など、様々な内容で、Maxを紹介していますので、是非、ご覧になってみてはいかがでしょうか?

【ホームページ】上越新幹線 E4系 Max 2021年10月1日(金)定期運行ラストラン!

【Twitter】Maxラストラン公式Twitter

 

 【特集】ありがとうMaxは今回が最終回です。定期運行ラストランまで、残すところあとわずか。最後まで、その雄姿を応援しましょう!

  

 ありがとうMax!!

 

 ※「【特集】ありがとうMax」(Maxの歴史や雄姿などを紹介)はこちらから

 ※「【特集】ありがとうMax②(インタビュー 新潟新幹線車両センター 山田純也さん)」はこちらから