2021年4月12日お知らせ
令和3年4月12日(月)より、東京23区内等において「まん延防止等重点措置」が適用されたことを踏まえ、 当面の間、下記の営業時間といたします。(赤字が変更点) 〇「新潟・食楽園(B1F飲食)」 ※12日(月) ランチ 11:00~14:30(14:00LO.) ディナー 17:00~20:00(19:00LO.) ※13日(火)から当面の間 ランチ 全 日 11:00~15:00(15:00LO.) ディナー 全 日 15:00~20:00(19:00LO.) 〇「にいがたの味 静香庵」(1F)(日・祝日定休日) ランチ 11:30~15:00(14:30LO.) ディナー 17:00~20:00(19:00LO.) ※ご予約のお客様に限ります 〇「新潟・食楽園」(1F物産販売) 10:30~19:30 〇「立ち呑みBAR COCO」(1F) 当面の間、土日祝日の営業のみ 11:00~18:30(18:00LO.)※平日は休業 〇「にいがた暮らし・しごと支援センター」(2F)(火・祝定休日) 10:30~18:30 〇「新潟県観光協会東京観光センター」(2F) 10:30~18:30 ※店内が混み合う場合は、入店を制限等させていただく場合があります。 ※状況により再度変更の可能性もありうるのでご容赦願います。
2021年4月1日お知らせ
「暮らし」と「しごと」の総合相談支援窓口『にいがた暮らし・しごと支援センター』が新規オープンしました!
新潟県へのU・Iターンや移住をご検討されている皆様が、より利用しやすく、ワンストップでサービスが受けられるよう、これまでの「にいがたUターン情報センター」「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた」「新潟県U・Iターンコンシェルジュ」の機能を統合し、 令和3年4月1日から「暮らし」と「しごと」の総合相談支援窓口『にいがた暮らし・しごと支援センター』が、表参道・新潟館ネスパスで新規オープンしました! 新しい支援センターでは、新潟県へのU・Iターンや移住をご検討されている皆様に、お仕事やお住まいのことなど、ご要望に応じたアドバイスなどを行います。 U・Iターンや移住をご検討されている方はもちろん、新潟の「暮らし」と「しごと」に興味のある方も、是非、ご利用ください。 なお、相談は無料となっています。お気軽にご利用ください♪ 場 所:表参道・新潟館ネスパス2階(東京都渋谷区神宮前4-11-7) 電話番号:03-5771-7713、03-5771-7755 FAX :03-5771-7714 営業時間:10時30分~18時30分 定 休 日:火曜日、祝日及び年末年始 そ の 他:「にいがた暮らし・しごと支援センター」についてはこちら(にいがた暮らしホームページ)をご覧ください。
2021年3月31日お知らせ
お食事処 新潟・食楽園につきまして、令和3年4月1日(木)よりディナーを再開し、 当面の間、下記の営業時間といたします。 〇「新潟・食楽園(B1F飲食)」 ランチ 月~金 11:00~14:30(14:00LO.) 土日祝 11:00~15:30(15:00LO.) ディナー 全 日 17:00~21:00(20:00LO.) <その他の施設の営業時間> 〇「新潟・食楽園(1F物産販売)」 ・10:30~19:30 〇「立ち呑みBAR COCO(1F)」 ・当面の間、土日祝日の営業のみ 11:00~18:30(18:00LO.)※平日休止 〇「にいがたの味 静香庵(1F)」(日・祝日定休日) ・ランチ 11:30~15:00(14:30LO.) ・ディナー 17:00~21:00(20:00LO.)※予約のお客様に限ります ※店内が混み合う場合は、入店を制限等させていただく場合があります。 ※状況により再度変更の可能性もありうるのでご容赦願います。
2021年3月31日お知らせ
【お知らせ】ネスパス料理スタジオ on YouTube を公開しました!
ネスパスでは例年、「料理スタジオ in ネスパス」と題した講座を開催し、 ネスパス1F 会席・和食「にいがたの味 静香庵」山田料理長を講師に迎え、 新潟食材を使った簡単なレシピをご紹介しています。 しかしながら、新型コロナウイルスの影響により、講座の開催が難しい状況でした。 でも、皆さまに新潟の味をお伝えしたい…そんな思いから、この度YouTubeにて お料理の作り方動画をアップいたしました! まだ新潟を訪れたことがない方も、なかなか新潟に帰れない方も、 こちらの動画をご覧いただき、ぜひご家庭で懐かしい新潟の味を作ってみてください! <ネスパス料理スタジオ on YouTube> https://youtu.be/twk8lQFRwFg
2021年3月23日お知らせ
当館に勤務する職員1名が、PCR検査により新型コロナウイルスに感染していることが3月23日(火)朝に判明したことから、同日午後に館内の消毒を行いました。 当該職員の最終出勤日は3月16日(火)であり、勤務中はマスクの着用やアルコール消毒等の感染拡大予防を施していました。また、館内における濃厚接触者はありません。 今後も、所轄保健所はじめ関係各所と連携し、十分な対応を講じるとともに、新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組んでまいります。
2021年3月22日お知らせ
今般の緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、 当面の間、下記の通り営業時間を変更いたしますので、ご理解願います。 <営業時間のご案内> 〇「新潟・食楽園(1F物産販売)」 ・10:30~19:00 〇「新潟・食楽園(B1F飲食)」 ・ランチ営業のみ※ディナー休止 平日 11:00~14:30(14:00LO.) 土日祝日 11:00~15:30(15:00LO.) 〇「立ち呑みBAR COCO(1F)」 ・当面の間、土日祝日の営業のみ 11:00~18:30(18:00LO.)※平日休止 ※3月22日(月)より変更 〇「にいがたの味 静香庵(1F)」(日・祝日定休日) ・ランチ 11:30~15:00(14:30LO.) ・ディナー 17:00~21:00(20:00LO.)※予約のお客様に限ります ※3月22日(月)より変更 下記施設については通常通りご利用いただけます。 〇「にいがたUターン情報センター(2F)」 〇「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた(2F)」 ・10:30~18:30(火・祝日定休日) ※3月24日(水)~31日(水)の間、臨時休業 〇「新潟県観光協会東京観光センター(2F)」 ・10:30~18:30 ※3月24日(水)~31日(水)の間、臨時休業 ※店内が混み合う場合は、入店を制限等させていただく場合があります。 ※状況により再度変更の可能性もありうるのでご容赦願います。
2021年3月22日お知らせ
ネスパス2Fの一部施設につきまして、機器等の移設のため、下記のとおり臨時休業させていただきます。 お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 <臨時休業する施設> ● にいがたUターン情報センター ● にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた ● 新潟県観光協会東京観光センター <臨時休業期間> 令和3年3月24日(水)~31日(水)の8日間 <営業再開> 令和3年4月1日(木)10:30より
2021年3月18日ニュース
ネスパスニュース4・5月号を発行しました!今回号も、新潟情報盛りだくさんです♪ 誌面はこちらからご覧ください。 ◆表紙 ニイガタ絶景スポット 高田城址公園観桜会(上越市) ◆巻頭 にいがたセレクション コトヨ和院((有)コトヨ醬油醸造元/阿賀野市) ◆注目!ラインナップ あきは十色 焙煎玄米珈琲パウダータイプ みどりのラー油 ◆えちご新潟・酒蔵だより 米百俵 純米酒 ◆旬のにいがた 旅日和 歴史を感じる島 佐渡 相川・国中編 ◆にいがたの伝統芸能 新潟古町芸妓(新潟市) ◆新潟食材を楽しもう!かんたんアレンジレシピ する天(するめの天ぷら) ◆4・5月イベントカレンダー ◆ネスパスインフォメーション
2021年3月17日イベント
次のイベントは、都合により一部内容を変更させていただきます。 イベントを楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 〇春うららか!ワイン祭り(3月18日(木)~21日(日)) ※イベント名が変更になりました。 また、どぶろく、春物ニットストールの販売は中止になりました。
2021年2月17日お知らせ
令和3年度 広報誌「ネスパスニュース」企画コンペに係る質問書に回答します
<令和3年度 広報誌「ネスパスニュース」制作業務委託に係る公募型企画提案競技(企画コンペ) へのご参加を検討中の方へ> 「令和3年度 広報誌『ネスパスニュース』制作業務委託に係る公募型企画提案競技(企画コンペ)」 について、企画コンペ実施要領の6に基づく質問書の提出がありました。 同要領の6(3)に基づき、以下「質問回答書」のとおり回答いたしますので、ご参考ください。 なお、同規程により、質問に対する回答は、同要領及び企画提案仕様の追加または修正とみなします。 質問回答書 (参考)企画コンペ実施要領の6より抜粋 質問書提出期限 令和3年2月15日(月)午後5時必着 回答方法 令和3年2月17日(水)までに、ネスパスホームページに掲載する