2019年度:IoTビジネス実践力強化塾

  • LINEで送る
  • Facebook シェア
2019年07月08日
 現在の状況 
受付終了
定員超はお断りすることがございます。お早めにお申し込みください。

受付終了しました。

 IoTは、うまく活用すれば自社のビジネスを大きく転換するチャンスを作る技術です。“どのようなことが可能で、自社にとって何をすべきなのか”

 本講座では、IoTの基礎、先行事例から、理解すべき要素技術、ビジネスへの活用法、プロジェクト運営などの観点で、IoTをビジネスとして展開していくために必要な基本的な要素を学習します。

 IoTの導入・活用を検討している方は、是非、本講座をご受講ください。

内容

本講座は「概論」「技術」「ビジネス」の3コースから構成されており、講義は全部で8回です。IoTデバイスを使ったハンズオン(体験学習)を含みます。

コース 講義名 概要

開講日時

受講生 経営者
IoT概論 ①入門 IoTの定義、背景、将来性を理解し、IoTビジネスの全体像やIoTが求められる理由、目指す姿をビジネス観点で理解する。

8/8(木)

14:00-17:00

②先行事例 国内外の様々なIoT適用事例を学び、IoTらしいプロジェクト、成功するプロジェクト、失敗するプロジェクトを理解する。

8/22(木)

14:00-17:00

 
IoT技術

 

③システム IoTプロジェクトに必要とされるシステム要素として、デバイス、ゲートウェイの概要とその特徴、使い分けを理解する。

9/5(木)

14:00-17:00

 

④通信

・セキュリティ

IoTに用いられる通信技術と懸念すべきセキュリティリスクと対応策を理解する。

10/1(火)

 14:00-17:00

 
⑤ハンズオン

IoTデバイスを活用し、前回までに学習したシステム構成を実際に体感し、大まかに仕組みを理解する。

(デバイスはそのまま持ち帰り使用可)

10/15(火)

  or 11/7(木)

14:00-17:00

 

⑥データ活用

IoTデータ活用と他のデータ活用法の違い、データ活用の概念知識、IoTプロジェクト実行に必要なデータ活用の進め方を理解する。

11/26(火)

14:00-17:00

 
IoTビジネス ⑦プロジェクトマネジメント IoTプロジェクト運営に必要とされる進め方(PoC)、商用化への壁や事業化成功のヒントを理解する。

12/5(木)

14:00-17:00

 
⑧企画 IoTビジネスで必要なサービスモデルのパターン、サービス検討のステップ、考え方を理解し、サービスを検討する(まとめワークショップ)。

12/19(木)

14:00-17:00

※受講生が受講する全8回の講義のうち、上表の「①入門」「⑧企画」の2コマは、受講生が所属する企業の経営者の方にもオブザーバーとしてご参加いただけます。是非お誘いいただき、一緒にご参加ください。
※「⑤ハンズオン」は、2グループに分かれて実習します。都合の良い日を選択してください。
※各回の終了後に交流会を予定しています(申し込み後、別途ご案内します)。

対象者

IoTを導入・活用しようとする新潟県内企業の方

(今後IoTの導入・活用に携わる予定のリーダークラス等)

原則、全8回の講座に参加できる方とします。

講師

株式会社ウフル

会場

NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11階)

受講料

教材費(ハンズオンのデバイス代)として、10,000円/人

定員

30名(先着)

主催

(公財)にいがた産業創造機構

後援

新潟経済同友会、(一社)新潟県電子機械工業会、

NPO法人 長岡産業活性化協会 NAZE、新潟県IT産業ネットワーク21、ITC新潟

(いずれも予定)

 

申し込み方法

お申し込みフォーム又は以下のチラシに添付の「参加申込書」にてお申込みください。

スマホなどからQRコードを読み取りお申し込みすることもできます。

IoTビジネス実践力強化塾(チラシ)(744kb)

申込締め切り

令和元年8月2日(金)17:30

 

このページの情報に関する窓口は
デジタル化支援チーム
it(アット)nico.or.jp
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1
万代島ビル9F
お電話・FAXによるお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ 025-246-0069(TEL)
FAXによるお問い合わせ 025-246-0030(FAX)
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)
メールフォームによるお問い合わせ

メルマガ・SNS


ページトップへページトップへ
NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構

法人番号 7110005000176

〒950-0078
新潟市中央区万代島5番1号
万代島ビル9F・10F・19F(NICOプラザ11F)

TEL 025-246-0025(代)
FAX 025-246-0030
営業時間 9:00~17:30
(土日・祝日・年末年始を除く)