現在の状況
受付終了
IT活用、Web活用、雇用・労務分野のコーディネーターを募集します
受付終了しました。
令和3年度新潟県よろず支援拠点の事業実施にあたり、専門的な知識・ノウハウを活用して、県内中小企業の支援を行う人材を募集します。
新潟県よろず支援拠点コーディネーター(専門)の公募について(社会保険労務士)
新潟県よろず支援拠点コーディネーター(専門)の公募について(IT活用)
新潟県よろず支援拠点コーディネーター(専門)の公募について(Web活用)
委託業務の内容
中小企業・小規模企業者等の経営相談全般
謝金額・活動日数
謝金
日額25,000円(消費税及び地方消費税別途加算)
活動日数
40日程度(週1日程度)
応募資格
・中小企業の支援に対する熱意と意欲を持つ方
・次のいずれかに該当する方
ア 社会保険労務士の資格を保有し、当該資格での実務経験を3年以上有する方
イ AI、IoT、DXなどITを活用した生産性向上に関して専門的な知識を有する方
ウ Web活用、Web解析、動画等を活用した情報発信に関して専門的な知識を有する方
・普通自動車免許を保有する方
スケジュール(予定)
3月22日(月) | 公募開始 |
4月7日(水) | 公募締切 |
4月9日(金) | 書面審査 |
4月19日(月) | 面接審査・業務委託候補者決定 |
4月下旬 | 関東経済産業局との事前調整※ |
4月下旬 | 委託者決定 |
5月1日(土)~ | 業務活動開始 |
※業務委託候補者となった方が業務委託者になるには、関東経済産業局の了承が必要となります。
提出書類、提出方法、提出先及び提出期限
(1) 提出書類
ア 履歴書(任意様式・写真貼付・PC作成可)
イ 職務経歴書(任意様式・PC作成可)
※応募資格の応募要件に関する実務経験や理由やPRしたいこと等が分かるように記入。
(2) 提出方法
郵送
(3) 提出先・問い合わせ先
公益財団法人にいがた産業創造機構 企画チーム
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階
TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030
提出期限
令和3年4月7日(水) 午後5時30分(必着)
※提出期限後における提出書類の差替え、再提出は一切認めません。
※提出書類の作成及び提出に関連して必要となる経費については、提案を行う者の負担とします。