4海外展開したい5DX・デジタル化を推進したい6助成金を活用したい7専門家等に相談したい 7 1創業したい2新事業を展開したい、3販路を開拓したい(国内)新商品・新技術を開発したい8事業再生・経営改善・ 事業承継したい 食品マーケティングチーム食品製造企業の商品開発をマーケティング視点で支援します!食品開発・改良支援事業モノづくりの多様なニーズに対応する長岡モノづくりアカデミー長岡リサーチコア・インキュベートセンター(NARIC)ナノテク研究センター支援対象者新商品開発で販路拡大を目指す企業等■ヒット商品開発コース専門家のアドバイスのもと、自社の強みを活かし、かつ消費者が求める商品を企画・開発します。完成した商品はアンテナショップでのテストマーケティングを行う予定です。■商品ブラッシュアップコース首都圏小売店での販売を目指し、首都圏バイヤーからの評価や専門家のアドバイスをもとに商品のブラッシュアップを行います。ブラッシュアップが完了した商品については、バイヤーとの商談会を予定しています。機械設計に関する知識の習得を目指す講座を開催します。研修一覧・基礎コース(新入社員向け知識)・専門Ⅰコース(幅広い専門知識)・専門Ⅱコース(総合的視点と現場見学)・3次元CADコース・CAEコースカリキュラムなど詳しい内容はホームページをご覧ください。研究開発型ベンチャーを目指す企業または個人を対象にオフィスや開発の場を提供します。入居後はNICO支援メニューの相談や公設試験研究機関・大学等への紹介などのサポートを行います。■使用料 48,000円~168,000円/月■面積 30㎡~111㎡/室 ■使用は原則5年以内 精密・微細加工用の機器を利用して各種デバイス等の研究・開発・試作等を希望される方を対象に、各種装置、施設を貸し出します。■貸出装置、施設 ・スパッタリング装置 ・電子線描画装置 ・ダイシング装置 ・ドライエッチング装置 ・非接触三次元測定機 ・クリーンルーム■利用料金 4,000円~7,000円/時間HPhttps://www.nico.or.jp/techno/naric/HPhttps://www.nico.or.jp/techno/nanotech/HPhttps://www.n-phoenix.jpNICOテクノプラザ隣(長岡市) 商品評価・ブラッシュアップ【お問合せ】NICOテクノプラザ 新潟県長岡市新産4-1-9 TEL:0258-46-9711 施設・設備レンタル(展示会・商談会) テストマーケティング・CAEフォローアップ講座・材料講座・公差設計・解析講座・初めての電子回路・制御講座・図面の読み方・描き方講座「NICOテクノプラザ」をご活用ください!
元のページ ../index.html#7