IoT(Internet of Things)は、例えば製造業における機械の稼働状況の把握や遠隔操作など、これまでコスト面などから容易に実現できなかったことを安価に実現するツールです。
御社では、IoT導入に関して「関心はあるが、自社でどのように導入して良いか分からない」「導入を試みているが、そもそもの目的がこれで良いか不安である」と感じていらっしゃらないでしょうか。
本セミナーでは、IoT導入においても、企業が何を目指して、実現するためにはどのような仕組みを導入すべきなのかを考え、目的・目標(KPI/KGI)の策定、経営改善のプロセス・現場浸透への仕組みなど、経営者の視点で自社に照らして考えていただきます。
また、当日は新潟県よろず支援拠点と連携し、IoT導入相談や、IoT関連のツール・システムの紹介も行う予定です。
IoT導入に関心のある企業の皆様は、ぜひご参加ください。
日時
2020年2月3日(月)14:00-17:00(13:30開場)
会場
(新潟市)NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)
(長岡市)NICOテクノプラザ研修室(長岡市新産4丁目1−9)
※長岡市は、サテライト会場として新潟市の講演を投影します。
概要
1.講演(14:00~15:30)
「IoT導入の目的 一緒に考えてみませんか?」
〜知っておくべき“経営見える化”と“現場浸透”の仕組み〜
株式会社エコノサポート 中小企業診断士 吉村 正平氏
2.展示の紹介(15:40-16:20)
IoTツール・システムの紹介(展示企業募集中)
3.新潟県よろず支援拠点の紹介(16:20-16:30)
新潟県よろず支援拠点 コーディネーター 赤塚 浩一氏
4.IoT導入相談(新潟会場、希望者のみ)(16:30-17:00)
対象者
IoT導入を検討する企業の経営者・役員・部門長 ほか
定員
100名(新潟市)40名(長岡市) 参加費無料
主催
(公財)にいがた産業創造機構
協力
新潟県よろず支援拠点
後援
(一社)新潟県電子機械工業会、NPO法人長岡産業活性化協会NAZE、
新潟県IT産業ネットワーク21、ITC新潟(ITコーディネータ新潟)
申込み・締切
お申込みフォームまたはFAX(下記チラシの申込書)にてお申し込みください。
申込締切:1月24日(金)17:30